


|
コスモウォーリアー零 第11話「大テクノロジア」スタッフ
■オープニング表記分
| STAFF |
| 原作・総設定・監修 |
松本零士 |
| 企画 |
今西和人 |
| エグゼクティブプロデューサー |
柳沢隆行/円谷粲 |
| シリーズ構成・スーパーバイザー |
ドクターシリアル・西岡 |
| 脚本 |
神尾麦 |
| キャラクターデザイン |
増永計介 |
| メカデザイン |
板橋克己/田村勝之 |
| 美術監督 |
土橋誠/阿部泰三郎 |
| 音響監督 |
早瀬博雪 |
| 撮影監督 |
馬場健 |
オープニングテーマ 「時代」 |
作詞 |
中島みゆき |
| 作曲 |
中島みゆき |
| 演奏 |
Geminiart High Quality (キングレコード) |
| 音楽 |
Geminiart High Quality |
| 音楽プロデューサー |
矢田部正 |
| 音楽協力 |
テレビ東京ミュージック |
| 監督 |
横田和善 |
| プロデューサー |
並木俊治/今井朝幸 |
| 制作 |
MEDIANET/円谷映像 |
|
■エンディング表記分
| STAFF |
| 絵コンテ |
安形裕篤 |
| 演出 |
三宅絹太郎 |
| 作画監督 |
桜井木ノ実 |
| 声の出演 |
ウォーリアス・ゼロ |
森川智之 |
| マリーナ・沖 |
久川綾 |
| ヤングハーロック |
竹本英史 |
| トチロー |
西村朋鉱 |
| ヤッタラン |
松本吉朗 |
| バトライザー |
松本吉朗 |
| 海原武士 |
関根信昭 |
| 石倉静夫 |
保志総一郎 |
| 雷菅太 |
宮澤正 |
| アクセルーダー |
永野善一 |
| ドクトル・マシンナー |
松山鷹志 |
| エメラルダス |
井上喜久子 |
| ヘルマティア |
白鳥由里 |
| フェイズ・ブレイカー |
金子幸伸 |
| ルビア |
小山剛士 |
| 兵士 |
河野裕己 |
| 機械化兵 |
石塚堅 |
| 原画 |
荒川直樹/藤谷和宏/笠原慎介/平林孝/斉藤文康/小山善孝/繁田亨/小海雄司/若菜宣典/奥村光博/篠田章/今井武志/小泉寛之/本多哲/菅野智之 |
| 動画 |
西本真弓/大野順子/児玉亮/角田恵子/小林恵子/梅林由加里/BIGBANG/動画工房/オレンジ/ECHO |
| 色彩設定/色設定 |
吉田晴絵 |
| 美術助手 |
中村知子 |
| 仕上げ |
宮本陽子/塩野谷美佐子/三田智子/スタジオステップ/陸演隊/オレンジ/ECHO |
| 背景 |
L-green |
| 編集 |
森田編集室 |
| 撮影 |
久保和之/アニメルーム/陸演隊 |
| ビデオ編集 |
東京現像所/金高明宏 |
| 効果 |
フィズサウンド/蔭山満 |
| 整音 |
大石幸平 |
| 録音スタジオ |
タクトスタジオ |
| 音響製作 |
音響映像 |
| 音楽製作 |
DESK |
| サウンドトラック盤 |
キングレコード |
エンディングテーマ 「THE BOOK OF LIFE」 |
作曲・歌 |
白鳥英美子 |
| 作詞 |
Linda hennrick |
| 対訳 |
Ritsuko N. |
| 編曲 |
Dennis martin (キングレコード) |
| 制作担当 |
丸野彰 |
| 制作進行 |
田中太郎 |
| 番組担当 |
八田紳作(テレビ東京) |
| 番組宣伝 |
松坂忠光(テレビ東京) |
| アニメーションプロデューサー |
松土隆二 |
| アニメーション制作 |
ベガエンタテイメント |
| 製作協力 |
AT-X |
| 企画協力 |
タイトー |
| 製作 |
MEDIANET/円谷映像 |
|
|