トップ «2011/12/21 忘年会その3 メイン 2012/01/01 イトーヨーカドーの..» 編集

ツッコミ日記 Encylopedia


[日記] 2011/12/27 忘年会その4 [長年日記]

2012年03月13日 01:35更新

忘年会その4

12/27(火)。

会社全体の忘年会があるというので、ひょっこり顔を出してみた。

例年だと客先にいたり、休みに入っちゃったりしてるからスルーしてたんだけど、今年はたまたま本社で仕事してたこともあり、諸事情で作業がストップしてヒマだったこともありちょうどお腹もすいていたりと、何かに吸い寄せられるように行ってみたわけです。

そういえば、忘年会といえば、

「とりあえずビール」

っての、そろそろやめてみなイカ?

ビールをついでくれるのは構わないけど、結局そのビールは飲まれることなく会の終わりを迎えることになるわけで、なんかもったいないなぁ、と。

同じものを頼めばすぐ揃うし、同じものを飲むことで一体感が出せるというのもあるのだろうけど、単なる好き嫌い以前に体質によるものもあるから難しいね、こういうのは。

私も以前は最初の1杯は普通にビール飲めたけど、最近は、コップ半分行く前に吐き気がしてくるようになったのでビールは飲まないようにしてる。飲み会だともっぱらサワー系。それでも1杯飲むか飲まないかレベル。自宅で作った梅酒も、作って10年以上経つのに、まだまだ残ってる。親は飲まず私しか飲まないし、そもそも定期的に飲むわけでもなく気が向いたときにしか飲まないから、まだ10年以上もちそうですよ。

それで、その忘年会に出張すし屋があったので、サーモンとか食ったわけですが、それでふと思い出したことがあります。海川の食べ物に関しては代用品という名目で消費者をうまいこと騙してるような品がお役所主体で出回ってるような気がするんだけど、そういうのってどうなんだろうね。代用品としてわかるように売ってれば別にいいんだけど、なんかこう、それっぽく名前つけてわかりにくくしてるというか。例えばサーモントラウトという名前で売られてる魚。あれは何者なのか、と。サーモンなのかトラウトなのかそれともイノブタみたいな合体した存在なのか。まぁ、Google先生に聞けば、マスだってのはすぐわかるんだけど、水産物ってのはわかりにくい。実際のところ、紅鮭とキングサーモンとサーモントラウトの違いって、よくわからない。みんなはわかってんだろか。そもそもサーモン=鮭じゃないらしいね。

鮭っていえば、おにぎり定番の具として人気の高い鮭も、市販の鮭おにぎりとか、鮭弁とか、私はあれ好きじゃなかったりする。なんていうか、「これホントに鮭? 味もそっけもなくてマズいんですけど」って言いたくなるので好きじゃない。今はコンビニのおにぎり1位がツナマヨになってるみたいだけど、以前は1位が鮭だったからあんなのがなぜ1位なのか不思議だった。

ツナマヨで思い出した。

ツナ缶ってあるでしょう。あれ、中身なんの魚が知った上で買ってますか?

「え? マグロでしょ?」って思った人は、今度、ちゃんと原材料を見てから買ったほうがいいかもしれない。

なぜなら、商品としてカツオのツナ缶もあるから。

「マグロのツナ缶、安いわぁ」って思って買ったら実はカツオでしたとかあるかもしれない。ちなみにカツオもツナです。

そういや、コンビーフも安いものは馬肉が混じってたりするんだっけか……。

外食はどうなってるんだろ、あれ。安い回転寿司とか、何食わされてるんだか、よくわからないような気がしないでもない。あれ、寿司としての名前じゃなくて、原材料としての名前を書いたら、結構カオスなことになるんじゃなかろうか。

定食屋で食べてる「白身魚のフライ」って何の魚なんだろうね、あれ。

私なんかも、結局、「安全であることを前提に、おいしけりゃいいや」って感じになっちゃってる。みんなそうなのかは知らないけど。

なんで忘年会ではじまって魚の話になってんだろ……。

それはそれとして、12/9からきっちり6日ごとに忘年会あるってどうなのよ。

[]