- 7 名前:わが青春の名無しさん:2006/10/21 (Sat) 3:51:10:【935】
- 私もこのフレーズしりませんでしたよ
それに、問題になっているフレーズと台詞、一見そっくりですが意味は結構違うと思います。 松本先生の作品には非常に感銘を受けていますし、偉大な作家であるとは思いますが、今回の対応はいささか大人気ないのではないかと・・・。 いい言葉を考えようとすればするほど意味も語感も似たり寄ったりになってしまい偶然そっくりになってしまうこともあるでしょうし、昔どこかで聞いたフレーズを気づかずに使ってしまうこともあると思います。 故意にやったわけでなくても起こってしまう事件ではないかと思います。私も創作をするので結構ありがちな事だと捕らえていますし。 名台詞だからこそ、先生のとるべき行動は寛大なものであるべきだったのでしょうか? 「私の伝えようとしていたことに呼応してくれる人々が増えた証拠だ」とか 「知らず知らずのうちに記憶の中に残るほど私の伝えんとした台詞は偉大なものだった」 ぐらいのことを言って構えていれば良かったのに・・・・。 今のままではお金がほしいだけの人みたいに見えてしまう;;
ぶっちゃけ、銀河鉄道という言葉、内容の一部だって先人の作ったもののパクリといえるのでは・・・?-
|