銀河鉄道物語

1 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/25 (Tue) 10:30:58:【868】
銀河鉄道物語に関するスレッドです。
銀河鉄道物語に関してはこちらに気軽に書き込んでください。
 

2 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/25 (Tue) 10:34:14:【869】
スパム削除しようとして、手違いでスレッドごと削除してしまいました…。

_| ̄|○
 

3 名前:紫龍:2006/9/28 (Thu) 20:55:07:【902】
はじめましてm(__)m
銀鉄2の情報を教えてくれませんか!出来ればドコモ携帯で見れるサイトとか!
 

4 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/10/3 (Tue) 17:57:52:【905】
慶さんの「銀河鉄道物語 Fan's Page」が確かi-mode版も公開していたはず。試しにアクセスしてみてください。
www.destiny-gr.com/TGR/
 

5 名前:鏡の星の鉄郎:2006/10/3 (Tue) 21:34:03:【906】
私は聴覚障害者です。某会社から字幕で放送されません。
DVD発売は日本語字幕は付く予定はありません。
って聞きました。皆さんはどう思いますか?
 

6 名前:らい:2006/10/7 (Sat) 23:35:32:【907】
皆さん、いよいよ銀鉄物語U放送開始しました!見てますか?駅でバッチ見せる所がカッコ良かったなぁ。更にたくましくなった学がこれからどんな活躍するか楽しみですね。しかし主題歌とエンディング曲はやはり前回と同じが良かったなと個人的に思いました。(色んな事情があるにせよ)今、懐かしくなり前作の総集編を見直してます(^_^)♪銀河鉄道は遥かなり〜♪
 

7 名前:ショウタ:2006/10/9 (Mon) 1:54:19:【908】
初めまして、ショウタと申します。良かった私も貴兄と同じ事してました。使用曲ですが、大事ですね。オープニング、エンディング、BGMそれぞれ物語にかかせないものです。各サイト見てまして、コメントされている方多いです。場面ですが、それぞれ見せ場を作ってくれましたね。貴兄のおっしゃるシーンも良かったですし、バルジの「主砲用意!。キリアン主砲コントロールをこちらにまわせ!」のあたりはBGMも良く、御健在ぶりが判り良かった場面でした。まずは第一話、これからに期待しましょう。愛しくて、愛しいから涙が流れる、ほら愛しくて、ああ愛しい貴方は一人じゃないからも青木氏がからみスケールの大きな曲になり良かったかも。
 

8 名前:1号:2006/10/10 (Tue) 12:12:04:【910】
松本全般スレで見つけたんですが、カラオケで銀鉄イベントやってるみたいです!
クリアファイルほしぃです。
ttp://www.clubdam.com/damstation/
 

9 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/10/12 (Thu) 8:47:25:【911】
>>5
最近は深夜アニメに字幕放送になってるものもありますが
全体から見るとまだ稀少な存在。
それでも前作はDVDに字幕がついていて、作り手側もなかなか粋な事をやってくれる、
と思ったものですが、今回はそれも無しですか。
セリフ起こしでもやってみようかな。

>>6-7
OPとEDについては私も思うところがあり、ヤマト方式でOPを変えて欲しくない
気持ちと、新しい歌でやってほしい気持ちがせめぎあってる状態。
ただ、新しい歌でやって欲しいと言っても、望んでいたのはああいう
「エンディングみたいな歌」じゃなくて、もっとこう本編を見る前に
“燃え”させてくれる歌が欲しかったなぁというのが正直なところ。
第1話のオープニングを聞いて、コスモウォーリアー零のOPを聞いた
時のがっかりした気持ちが蘇りました。
曲自体は悪くないんですけどね、新OPED。ただ聞いた感じだと
OPのほうがテレビシリーズのEDっぽい歌で、EDのほうが映画とか2時間
スペシャルのEDみたいな歌だなというのが、聞いた時の印象でした。
 

10 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/10/12 (Thu) 8:49:08:【912】
>>8
公式サイトに情報が出ていたのでチェックはしていたのですが、
5曲の対象曲のうち、銀河鉄道は遥かなり が(他に比べてマイナーなせいか)
ランキング数が少ないのでチャンスかもしれないですよ。
私も遥かなりで100位圏内を狙ってみようと思ってます。
 

11 名前:紫龍:2006/10/14 (Sat) 15:24:21:【915】
情報ありがとうございましたm(__)mさっそくアクセスしてみましたが、残念ながらサイズオーバーでみれませんでした(;^_^A また情報あればお願いしますm(__)m
 

12 名前:M・M:2006/10/14 (Sat) 16:44:06:【916】
はじめまして♪M・Mといいます。よろしくお願いします。

銀河鉄道物語がはじまってとても嬉しいです。ビックワンもさらに新しくなってかっこよくなりましたねww第1話で謹慎中(何をやらかしたんだか・・??)の学がタビトの駅でSDF隊員である身分を証明する時にバッチを見せていましたねww確か、第1シリーズでは定期券(パス)でしたねww
 

13 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/10/15 (Sun) 20:55:38:【919】
私もあれは笑いましたよ〜。
学、初っ端から何やらかしてんだぁ〜(笑) って。
すっかり謹慎癖がついてしまって、またどこかで謹慎くらうんですかねぇ。

あ、そうそう、11月3日(金)からの放送ですが、バレーの関係でしょうか、
26時35分からの放送になってました(最近発売されたテレビ誌より)。
関東大隊の皆様、来月は録画時間に気をつけましょう!

 

14 名前:わが青春の名無しさん:2006/10/16 (Mon) 2:05:32:【921】
関東は来月の放送時間に注意と伺い有難うございます。今回、第二話。個人的には、一話がなかなかの出来でしたから、展開に残念な面を感じました。救いはスピカ小隊登場があり、話に華を添えた事でした。次回は面白そうなお話になりそうですから期待します。
 

15 名前:素人:2006/11/28 (Tue) 18:58:53:【983】
はじめまして。
素朴な疑問なんですが。。。
銀河鉄道999は、機械化人が多く登場していましたが、なぜ銀河鉄道物語には人間しか出てこないのでしょうか?
前作を知らないので何とも言えませんが、車掌もアンドロイドのような気がします。
この点に矛盾を感じてはいけないんですかね?
 

16 名前:鏡の星の鉄郎:2006/12/4 (Mon) 16:57:33:【987】
機械化人は、前作も全部見なさい。
メーテルレジェットなどのDVDも見なさい。
松本零士のアニメすべて見なさい。
そしてコミックも全部読みなさい。
そして、登場世代を組み合わせたらわかると思います。
日本語字幕が付かないのに、耳の不自由な私は、見てもわかりますよ。
時間の輪がめぐりあえたら、矛盾なんて感じていませんよ。
 

17 名前:素人:2006/12/5 (Tue) 0:27:53:【988】
鏡の星の鉄郎 様


時の輪の接する場所。

残念ながら、経済的に全てのDVDを観ることはできませんが、何故かこの言葉だけは知っています。
そして、大好きな言葉。

少しでも観る事が出来るよう努力します。
ありがとうございました。
 

18 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/12/10 (Sun) 23:27:50:【990】
>>17
銀河鉄道物語の時代設定は銀河鉄道999で機械化母星(惑星大アンドロメダ)が
消滅した後になっています。
機械化母星より送られてくるエネルギーカプセルをエネルギー源としていた
機械化人は活動が極端に制限されるでしょうし、そのままでは活動できなく
なるなっているはずです。実際、地球でも機械化人による支配から脱して、
別の支配者による支配となっています (もっとも、現状は太陽系そのものが
消滅してしまっているので支配もくそもないですが…)

また、この広大な大宇宙には999で言うところの絶対機械圏もあれば、
もともと機械化人の少なかった地域もあるでしょうし。
 

19 名前:素人:2006/12/11 (Mon) 0:18:27:【991】
>13号 ◆SDF013lRNgさん

大変良く分かりました。
丁寧な説明をしていただき、ありがとうございました。
まだまだ、勉強不足です。
 

20 名前:鏡の星の鉄郎:2007/1/31 (Wed) 1:56:33:【1025】
がっかりしたね・・・
忘れられた時の惑星のDVDは、日本語字幕が付いていませんでした。
耳の不自由な人でも買っているのにー!!
銀河鉄道物語Uも日本語字幕は付かないでしょうか・・・
 

21 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/2/5 (Mon) 23:07:57:【1031】
発売元が同じところですからねぇ。
あまり期待はできないかも。
ドラクエが落ち着いたらテキスト化してみますかねぇ……
 

22 名前:M・M:2007/2/11 (Sun) 22:39:08:【1037】
今日、銀河鉄道物語〜永遠への分岐点〜のホームページの銀ぶらのコーナーを見てみたら、特務情報部とイワノフの説明が詳しく載ってましたね。第1シリーズで暴走して藤堂指令に銃を当てられて「この男を連れて行け」と言われたままどうなったかわからなくなりましたが、ビックワン車内での発砲やディスティニー防衛戦での不祥事で懲戒免職になり、囚人列車のお話の中にでてきたアルカーズ(おそらく囚人の星?)送りになったって書いてありました。あんだけ悪いことしたんだから当たり前だよね・・。永遠への分岐点では、フーバーという男が出てきたけど、あの人はいったい何をしでかすのやら・・・。(イワノフよりはおとなしそうだけど・・)
 

23 名前:FU〜♪:2007/3/10 (Sat) 11:15:04:【1052】
キリアンは大丈夫でしょうか??
 

24 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/3/11 (Sun) 22:47:41:【1053】
ああいう展開だと、死んだと思わせておいて、主役を助けに来たときに
大怪我をしてもなお生きてるというパターンが多いのでとりあえず
今後の展開を待つのがよろしいかと。

逆にあそこで死なせてしまうのも、もったいないし。
管理局の中でいろいろと動いてくれる貴重なキャラですから。
 

25 名前:エリス:2007/3/12 (Mon) 15:06:45:elys@sdf-sirius.name【1054】
ブルースもそうだと信じていたのですが...
 

26 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/3/13 (Tue) 21:54:51:【1057】
ブルースはあのシーンやっちゃったからねぇ。
あれが無ければきっと生きてる、と1週間信じられたんだけど
 

27 名前:FU〜♪:2007/3/15 (Thu) 10:34:17:【1061】
わたしもキリアンが生きていることを信じます。でも、特務情報部のフーバー・・。ものすごく腹が立ちます。イワノフよりはおとなしいけど、やることがイワノフよりひどいです。最初出てきた時は、確か「葬られた未来」 あの時は、はっきり眼鏡かけてまじめそうなイメージだったんですけど、「SDF絶対絶命≪後半≫」の時にやはり、裏切りました。しかも、上層部のパシリになってるし・・。銀河鉄道物語のホームページの「銀ぶら」のコーナーで特務情報部の情報が載ってましたが、何だか各部署の監視が任務らしいですね。イワノフのことも書いてありましたが、彼は懲戒免職になって、囚人の送られるアルカーズ送りになってしまったみたいですね。
 

28 名前:FU〜♪:2007/3/17 (Sat) 23:11:09:【1064】
キリアン生きててよかった♪でも、残念ながらシリウス小隊のエースパイロットのチャーリーが殉職してしまってとっても残念・・。今まで一緒に戦ってきたドリスが泣いている姿が一番かわいそうでした・・。最後のSDF全小隊出動はかっこよかったです・・。
 

29 名前:テコ:2007/4/24 (Tue) 0:09:14:【1096】
チャーリーが殉職しちゃた回の前半を見逃しちゃいました(;_;)
誰かストーリーを教えてもらえないでしょうかm(_ _)m
 

30 名前:FU〜♪:2007/4/30 (Mon) 20:25:21:【1102】
★こんな感じです★
フレルたちの星に例の「悪魔の機械」の無人小型戦闘機が襲ってきてビックワンがフレルたちの星を守るために出撃します。
その時に、チャーリーとドリスが艦載機に乗って出撃し、撃墜を開始します。ところが、撃墜を免れた無人艦載機に正面か
ら攻撃をくらってしまい、その砲弾の一発がチャーリーの胸にあたってしまいます。ドリスが「チャーリー脱出してチャ−リ
ー」と叫びますが、「フレルにはおいしいものをたくさん食べさせてもらった・・。少しは恩返しできたかな・・。」という言
葉を残して、墜落してしまいます。 って感じですww
 

31 名前:テコ:2007/5/3 (Thu) 20:04:49:【1104】
FU〜♪さん、ありがとうございますm(_ _)m
録画に失敗しているのにたまたま気づいたので、なんとか後半は観れたのですがf(^_^)

最終回のラストですが、親子の会話をがっつり観れると思ったのですが…残念です(>_<)
 

36 名前:エリス:2007/9/5 (Wed) 1:22:13:【1161】
某オークションにケフェウス小隊隊員証のサイン入りが出品されていました。
...本当に存在したんですねぇ
 

37 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/9/8 (Sat) 19:23:10:【1166】
結局誰も入札せず、でしたねぇ(笑)
 

Index
Wing Multi BBS Pro 1.1.4