質問

1 名前:名無し(^-^):2006/3/23 (Thu) 17:06:55:【755】
松本零士先生に直接サインを頂きたくて遥々東京の郵便局のイベントに行きましたが限定100人で、すでに定員オーバーでした(;^_^ 直接にもらえる方法ありませんかねぇ??何か会員とかありますようでしたら教えてくださいm(__)m
 

2 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/4/17 (Mon) 23:51:11:【758】
先日の郵便局の件は早朝に来ないとダメだったようで、
地方の方にとっては車で来るか前日入りしないと物理的に
不可能な状態でした。
もらいやすいのはファン向けに行われるサイン会が一番か
と思います。あとは講演会などで運任せで。
 

3 名前:わが青春の名無しさん:2006/4/18 (Tue) 9:20:08:【759】
どうもありがとうございました(^-^)以後頑張りま〜す!!
 

4 名前:名無し(^-^):2006/4/29 (Sat) 21:46:58:【765】
今日、品川プリンスホテルで松本先生のイベントに行ってきました!念願のサイン頂ききました(^-^)先生もかなりお疲れになったかと思います!皆様ご協力ありがとうございました!
 

5 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/5/5 (Fri) 15:59:32:【767】
サイン入手できたようでなによりです。当日挨拶していただいた方の
誰かかな…? 品川のイベントはサインをもらえる可能性は高かった
のですが、確実ではない上に有料ですし、あまり触れてませんでした。
もらえるかも…と書いてもらえなかったら期待した人にも主催側にも
迷惑かかってしまいますし。
それにしてもサイン会はなんだかんだ1時間近くかかってしまって
松本先生も本当にお疲れだったかも。(コースターの直後ですしね)。
 

6 名前:名無し(^-^):2006/5/30 (Tue) 11:50:35:【788】
27日の品川のイベントは前回同様の内容だったのですか?前回の19人より人数も多かったようですが?今後もまたこのようなイベントはあるのでしょうか??
 

7 名前:コウ:2006/5/30 (Tue) 23:53:35:【790】
次回は「ひみこ」に先生と乗船してのものになるそうです。ただ、人数が40名〜
50名だそうなので、サインはどうなんでしょうか??この前もかなりの時間がか
かっていたので、先生もお疲れだったと思いますので・・・
 

8 名前:名無し(^-^):2006/5/31 (Wed) 9:26:54:【791】
お返事ありがとうございます(^-^)次は船ですかぁ!!だんだん人数も増えてきますねぇ!この前は少人数でまたとない機会でしたねねぇ(^-^)次も機会があれば是非参加したいと思いますm(__)m
 

9 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/1 (Thu) 0:18:11:【795】
1回目は19人でしたからね〜。
しかも先生に話しかける機会もそれなりにあって。
今思うと、すごいイベントだったな、と。
ちなみに今回は先生のほかに天体写真家の八板さんが来られ、
いろいろと話をしてくれました。そういう意味では若干前回とは
違った内容でした (大筋では一緒ですけど)。
 

10 名前:名無し(^-^):2006/6/1 (Thu) 9:24:17:【796】
色々と皆様教えてくださってありがとうございますm(__)m一回目のイベントから一ヵ月が過ぎましたがまだ感動しております(^-^)
 

11 名前:ふらいんぐ・たま:2006/6/2 (Fri) 0:17:14:【799】
先日はお疲れ様でした!
次回はヒミコですね。次回はサイン会なさそうな予感・・(苦笑)
前回帰りにちょっと聞いてみたのですが、次回は事前に描いたものを
お渡しする形になるかもしれませんということでした。最終的には
先生しだいということでしたが、時間的にキツイのではないかと思い
ます。次回はスタートが18時と遅く、前回と同じ時間経過だとすると
終了は23時ごろ。しかも人数は確実に前回より多いですよね。
ヒミコの貸切が18時〜21時の間。それ以降の時間と、サイン会を
する場所のことを考えたらないと考えた方が無難かもしれません。
ただお土産はサインであることは間違いないようなので、首都圏の
方なら迷わず参加のイベントだと思います。これだけ至れり尽せりの
イベントで1万5千円は安いですよ!
私はまだ思案中なのですが(苦笑)。最大の難関は交通費。そんな
いつも東京行けないし(苦笑)。しかも今回の日程だと月曜の午前中
は仕事を休まないといけないのもネック。どうしたものか・・・
 

12 名前:名無し(^-^):2006/6/2 (Fri) 7:52:06:【800】
いい情報ありがとうございます(^-^)次回は月曜日ですかぁ?!私は美容師をしてまして月曜しか休みがとれないので嬉しいですが(;^_^A初回のイベントは土曜日でしたので厳しかったです!よろしかったら日程と場所を教えて頂けたら嬉しいです!県外なので、ひみこの存在すら知りませんm(__)m
 

13 名前:ふらいんぐ・たま:2006/6/2 (Fri) 21:58:48:【801】
イベント自体は日曜の夜ですよ。詳細はここのトップページの松本零士関連ニュース
で見れます。ただ私は九州人なので、終了予定時間を考えるとその日のうちに
帰宅するのは不可能で、翌日の朝一の便で帰るとなると月曜の午前中休みを
とらないといけない。というわけです。7月、8月と2回あるので、どちらか仕事
を調整して行かれてはどうでしょうか?
 

14 名前:名無し(^-^):2006/6/2 (Fri) 22:09:01:【802】
ありがとうございますm(__)m九州はかなりキツイですね!私は静岡なので近いですが今検討中です(^-^)
 

15 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/4 (Sun) 22:40:27:【805】
そういえばi-modeサイトのほうはまだ更新してないので、そっちからアクセスした人は
まだイベント情報を知らないかもしれない。ということで暫定的に掲示板にも書いておきます。

「松本零士 銀河鉄道999を語る」
第3話 夢の旅発ち 2006/07/23(日) 受付17:30/出航18:00
第4話 夢永遠に… 2006/08/27(日) 受付17:30/出航18:00
定員:50名 (最低興行人数 40名)
集合:日の出桟橋
会場:未来型水上バス・ヒミコ
問合・申込:GALAXY EXPRESS 999ショップ 三上まで (03-3440-3266)

内容
受付・開場 17:30〜
出航    18:00〜
開演 松本先生と歓談・食事会
お土産渡し、解散

※入金完了順に席を確保
※最低興行人数に満たない場合は企画を変更する場合があります
※天候・気象状況により、欠航、運行内容変更があります
 

16 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/4 (Sun) 23:21:44:【806】
>>11 たまさん
確かに前回・前々回みたいなサイン会をやってしまうと時間と場所がキツいですね。
場所はいったん日の出桟橋に戻るなりしたとしても、あそこでというのもちょっと
キツいと思うし。さもなくば、リクエストなしのサイン会ですかねぇ。
それなら仮に50人いたとしても時間内におさめられるでしょうから。

地方だと日曜夜はつらいですね。なんといっても帰りが…。
終わる時間が確定してませんしね、今回のイベント。
私は都内在住なので迷うことなく申し込みましたが、そうでなければ同じく
悩んでたと思いますから。

 

17 名前:名無し(^-^):2006/6/5 (Mon) 16:03:05:【808】
今回も日程が決まっていたのですね!細かく教えて頂き大変感謝いたしますm(__)mもう一回行きたいですねぇ〜〜(^-^)
 

18 名前:名無し(^-^):2006/6/8 (Thu) 14:11:57:【815】
今回サイン会はどうなるのでしょうかね?リクエストありだと嬉しいのですが(^-^)明確にしていただけないと地方の方にはキツイですよね?場所は東京の方ですか?
 

19 名前:ミーめ:2006/6/9 (Fri) 6:25:00:【816】
横レスですいません。m(__)m
今回のイベントについて 知人が帰りの予定もあるので主催者側に確認してくれましたので その情報を・・・・。
1.サイン会について
 あくまでも、トークをお楽しみ頂くイベントでなので、サイン会があるという約束はできまない。
 7月8月は水上バスでのイベントとなのでサイン会をする場所が確保できないのが現状。
2.お土産について
 お土産にサインを予めもらう予定だそうです。
  (あくまでも予定と書かれていたので 違ったらごめんなさい。)
3.サイン(おみやげの場合事前にリクエストを伝えても含めて)の絵柄リクエストについて
 先生もご多忙なので、キャラクターの指定は難しい
4.終了時間について
 サイン会を実施した場合 先生のサインはキャラクター1人につき
 約2分ほど時間が掛かり時間が押してしまうと、帰りが大変遅くなってしまい、今回は難しい。

というお返事を大変丁寧に下さったということでした。
できれば 参加者みなさまの希望に添えるように可能な範囲でがんばりたいというような お言葉もいただいたようです。

重なる情報も多いですが、参考になればと思いましたので書かせていただきました。

お土産にサインがもしいただけたらとして
友人は みんな同じ絵柄なのかしら? とそれが気がかりなようでした。
うちも家族の中から2名参加なので、せめて二人違う絵柄がいただけたらな・・・と思ってたりします。(^^;;;
 

20 名前:名無し(^-^):2006/6/9 (Fri) 6:57:00:【817】
ご丁寧にありがとうございました(^-^)いずれにしましても第一回目でもサイン会があるかは未定とおっしゃってましたし今回もどうにかやってくれるのでは?と期待もしてしまいます!時間がネックですねぇ!仕事の都合で自分にとってはまたとないチャンスなのですが・・・。予約埋まっちゃいますねぇ(;^_^A
 

21 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/12 (Mon) 22:56:48:【819】
>>19 ミーめさん
詳細な情報ありがとうございます。
確かに目的はサイン会ではないですから、仕方ないですよね。
お土産にあらかじめサイン、であってもイベントの記念に
なりますし、その記念が形となって刻まれているのでそれを
見るたびにイベントのことが思い出として蘇る、……はず。


 

22 名前:ミーめ:2006/6/14 (Wed) 7:21:49:【820】
すいません。 バタバタしていて お返事遅くなりました。m(__)m

名無し(^-^)さん
レスありがとうございます。
サイン会 期待しちゃいますよね。
時間 とっても問題・・・(^^;;;  無事に帰れる新幹線のれるかしら・・・ 
折角のイベントなのに 心の隅では時間が気になりそうです。

13号さん
そうですね。もともとの目的はトークショーですものね。
先生にお会いできるだけでも、初めてなので、とっても嬉しいです。
まして サインがいただけるなんて とっても楽しみです。

ところで 参加者の人数が気になりますね・・・40名いないと変更とか おっしゃっていましたので。
 

23 名前:名無し(^-^):2006/6/14 (Wed) 8:18:37:【821】
帰りが問題ですよねぇ(^-^)私は次の日休みなのでどうにでもなりますが!今回は二回目ですが、まだ行こうか行かないか迷ってます(;^_^A船酔いが凄く心配で(笑)でも先生にお会いすると凄く感動しますよ!!先生、凄く格好よかったです(^-^)
 

24 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/15 (Thu) 20:40:07:【823】
あぁ、参加を検討されている人の中で船酔いを心配される人もいるかもしれませんね。
ちなみに船酔いですがたぶん大丈夫だと思います。
ヒミコは結構安定してますからほとんど揺れませんし、以前乗ったときも揺れを意識するほどでもなかったです。
ちょっとだけでも酔いやすい人が体質であれば、事前に酔い止めを飲んでおくとよいかも。
 

25 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/15 (Thu) 20:41:38:【824】
新幹線での帰られる人のためのシミュレート。
日の出桟橋→(徒歩2分)→ゆりかもめ「日の出駅」
・ゆりかもめ「日の出駅」からJR東京駅まで所要時間20分(乗車 9分、その他11分)。
・ゆりかもめ「日の出駅」からJR品川駅まで所要時間24分(乗車12分、その他12分)。

日の出桟橋→(徒歩8分)→JR浜松町駅
・JR浜松町駅からJR東京駅まで所要時間8分(乗車4分、その他4分)。
・JR浜松町駅からJR品川駅まで所要時間9分(乗車5分、その他4分)。

ゆりかもめ時刻表
20時台 01 05 09 13 17 21 25 29 33 38 43 48 53 58
21時台 03 08 13 18 23 28 33 38 43 48 53 58
一応5分間隔。
ttp://www.yurikamome.co.jp/time/tab04a.php?StationID=4&Direvtion=0

たとえば大阪方面最終である「のぞみ161号 21:18発 新大阪行 (品川駅 21:24)」に
乗ろうとすると、20:58のゆりかもめに乗ってもギリギリ間に合うかどうかといった感じ。
ゆりかもめ新橋−JR新橋間が結構時間を食うんですよねぇ。
浜松町駅経由の手段をとって品川駅ないし東京駅だと、浜松町駅までの徒歩に要する
時間を (タクシーを使うなどで) 短縮できればそれなりに余裕はできます。700m程度
だし、日の出桟橋付近にタクシーいるかどうかわからないから普通に走ったほうが
いいのかもしれないです。あくまでご参考程度に。
 

26 名前:ミーめ:2006/6/17 (Sat) 7:21:31:【825】
情報ありがとうございます。m(__)m
東京の地理が 全くわからないので助かります。
思ったより東京駅まで 時間かかるんですね(O.O;)(oo;)
ちゃんと その日のうちに帰り着けるか 不安です。
動物がいるので 絶対泊まりができない我が家にとっては・・・・・。(TT )( TT)
何時に イベントが終るのかも気になりますね・・・。
ホテルでのイベントなら 最悪 途中で帰る事も可能ですが 
船ではそれも出来ないので・・・・。(ーー;)

でも、松本先生にサインいただく夢見ちゃいました。
かなり 楽しみにしているみたいです。自覚している以上に・・・(笑)
 

27 名前:わが青春の名無しさん:2006/6/29 (Thu) 19:39:02:【831】
サイン会、今回はないみたいですね。問い合わせをしたらいわれました。
その代わりお土産にサインを予めもらう予定だそうです。
今回は、時間的に無理みたいです。
 

28 名前:ミーめ:2006/6/30 (Fri) 7:37:16:【832】
おはようございますm(__)m
やっぱり サイン会はなしですか・・・残念
私の友人も 問合せして同じ結果を教えてくれました。
ただ、ヒミコの前にでも出来ないかと検討努力はしてくださったのですが、場所的な問題でやっぱり無理だったとか・・・・
みなさんの気持ちのこたえようとしてくださった主催者様に感謝です。(^-^)

ところで、友人と話していて気になったのは、おみやげのサインを何に書いてくださったったものなのかということ・・・(^^;;;
友人も私も「色紙」がいいな・・・と(^^;;;
だってTシャツなどの布類に描かれたものは、市販の額に入れたりして飾りにくいので・・・
そのままで飾ると紫外線で布も弱って年月が経過すると破れてしまうし・・・・色紙なら変色はしても破れないので・・・
と 友人とああでもない、こうでもないと 相変わらずイベントを楽しみにワイワイしているみーメです。

別件ですが、7月2日の大阪のサイン会のイベント参加券、
連日オークションですごいですね(^^;;;
友人も参戦したようですが惨敗したようです。(^-^;
 

30 名前:じゅうじ ◆BU4MYZGsxg:2006/7/3 (Mon) 16:47:43:【834】
横ヤリ失礼します。
サインつながりという事でお許し下さい。

7月2日、大阪でのサイン会&トークショーに行って来ました。

先ずはサイン会から
・主催者側で用意した色紙あるいは会場内にて購入したグッズのみに、お一人様一枚/一点との
 説明が事前にありました。
・キャラクターのリクエストはOK(ただし、時間の掛かる細かい指定はNG)
 私が見た限りでは、古代進&森雪、スターシャ、沖田艦長、鉄郎、メーテル、車掌さん、
 エメラルダス、ハーロック&上半身の鳥さん、剥製の鉄郎の母、機械伯爵(正面)、カノン?、
 千年女王、わだち&上半身の鳥さん・・・を描いて頂いた様です。
 教壇の机の様な場所での為、約1時間半ずっとお立ちで、お疲れの事だったと思います。
・中にはグッズ(3点程)にサインをお願いする方、一人で色紙を4枚頂いている方
 (整理券を4枚持っていらした様です)がいらっしゃいました。
 主催者様もお困りの様でしたし、いち松本ファンとして、複雑な心境でした。

続いてトークショー開催
松本先生、こんプロデューサー(銀河鉄道物語)、司会者(ゼログッズユニバース)
・話題のサントリーDAKARAのCMについて
 「いや〜何本かもらったけど、まだ飲んでないんだよ。おいしいって聞いているけど・・・」と
 答えにお困りでした。
・ヤマトについて
 最初のアニメ化の話がヤマトだったので、戦死者、ご家族の事など・・・葛藤があったとの事。
 本当はファンタジーをやりたかったそうです。
・銀河鉄道物語〜忘れられた時の惑星〜
 こんプロデューサーより「お馴染みのゲストキャラクターが登場するので乞うご期待!」
・銀河鉄道999、ハーロックの実写映画化について
 大詰めの段階に入ったそうです。女優は決めさせてくれとお願いしているとも。
・その他:虫を題材にした漫画を描きたい、水中遊覧船・水中リニアモーターカーのデザインの
 依頼があった・・・etc
 もっと話をしたいご様子でしたが、司会者の方からストップがかかり18時頃終了。

帰り際に先生から「皆さん若いので、頑張って下さい」との一言を頂きました。
関西でのサイン会は久々でしたので、満足!での帰路となりました。
 

31 名前:ふらいんぐ・たま:2006/7/3 (Mon) 21:47:38:【837】
サイン会をやった教壇の机の様なのは間違いなくレジでしょう(苦笑)
しかし松本先生のサイン会でこれだけメーテルを描かないサイン会は
初めてです(笑)。私の見た感じでは異常にハーロックが多かったよう
な気がします。↑に補足するとガラスのクレアなんかも描いてましたね。
          
私は関西人ではないので気にとめてませんでしたが、関西でのサイン会
は2年半ぶりですね。それでも私が参加した関西圏でのサイン会は3度
ともキャラリクOKだったので恵まれていると思いますよ。
            
ここでお金を使い果たしてしまったのでヒミコは断念です(苦笑)
 

32 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/3 (Mon) 23:57:39:【839】
じゅうじさん、むしろこういうのは大歓迎です。
イベントって人それぞれのいろんな視点があるので他の人のレポートって結構楽しかったりします。

整理券を複数持ってる件については、まぁ、いいのではないか、と。
告知ページにも1人1枚とは明記されてませんし、会場限定販売品があるので代理購入の人もいたでしょうし。
実際、この手の限定品だとよくあることですから。ですから売るほうもそれを見越して1人○個と制限してそれ以上欲しい人は並びなおし…みたいな。

むしろ問題視すべきはオークションに結構な数の整理券が出てたことかな。
当日行かれなくて…というのは仕方ないですし、明らかに「儲けるのが目的でもらってるよね」と思えるものが結構ありましたけど、
今後、これに味をしめた転売屋さんで占められちゃうようなことがあったらイヤだな、と思う今日この頃です。

それにしてもこんプロデューサーがトークに出てきたのですね。会場には足を運ぶだろうなとは思ってましたけど、まさか零グッズユニバースのブログに書かれてた謎のゲストがこんさんとは(笑)
忘れられた〜でおなじみのゲストが!! というのも気になります。脚本担当が前作担当された方々なので心配はしませんけど、やるならとことんこだわって欲しいですね。そのキャラがそこに出る意味がちゃんとあって、きちんと役をこなす、そんな展開を望みます。
それにしても予告どおり、いつもと若干違った切り口のトークがあったようですね。うらやましい。でもこの流れでヒミコでもいろいろ聞けるかな。楽しみです。
 

33 名前:ふらいんぐ・たま:2006/7/4 (Tue) 0:03:59:【840】
こんPがゲストというのは銀河鉄道物語のオフィシャルファンサイトの
BBSでご本人がネタバレしてたみたいですよ(苦笑)
 

34 名前:名無し(^-^):2006/7/4 (Tue) 10:31:56:【844】
皆様お世話になりますm(__)m大阪のイベントでガラスのクレアさんを先生が、おかききになったそうですが、どのような感じだったのでしょうか?正面?横顔?上半身など!個人的にはとての好きなキャラクターなので気になります(^-^)サイン画には不向きかなぁ〜なんて勝手に思っていたしだいですm(__)m
 

35 名前:じゅうじ ◆BU4MYZGsxg:2006/7/4 (Tue) 15:52:27:【845】
>>32 13号様
商品を購入した際「整理券はお一人様一枚のみ」、後に「もし複数枚持っていたとしても、サインは一枚」と
言われました。4枚持っている方がいると分かった時は(おいおい・・・)って感じで複雑な気持ちになりました。
行きたくても整理券が無く、断念された方もいらっしゃったと思いますし・・・。
中にはそう感じている者もいた事を知って頂ければ幸いです。>皆様
えぇ、主催者様へはきつーいお灸を据えておきました。(笑)

>>31 ふらいんぐ・たま様
>>34 名無し(^-^)様
そういえばクレアさん描いてましたね。横顔でした。
今回は一般的な大きさの色紙でしたので、正面や上半身は難しかったと思います。
マニアックなキャラクターをお願いする場合は、漫画や資料本を持って行かれると良いですよ。
キャラによっては、先生が悩みますので。
 

36 名前:名無し(^-^):2006/7/4 (Tue) 16:08:45:【847】
さっそくお返事ありがとうございます(^-^)横顔ですかぁ!クレアさん いいですねぇ〜。はじめはメーテルのサイン画が一枚あれば夢がかなったと思っていましたが、やはりオタクなのでしょう 話を聞いてるとあれもこれも欲しくなってしまいます(笑)
 

37 名前:じゅうじ ◆BU4MYZGsxg:2006/7/4 (Tue) 16:55:05:【848】
>>36 名無し(^-^)様
しかも冠つきでしたよ。(^^)
 

38 名前:名無し(^-^):2006/7/4 (Tue) 17:09:19:【849】
じゅうじ様そうでしたかぁ(^-^)冠!それ思い描いていました(;^_^船のイベントはサイン会は、やはりないそうなので、事前にいただけたとしても絵柄は選べないようなので残念です!次のサイン会のイベントをねらっていきたいと思いますm(__)m
 

40 名前:ミーめ:2006/7/10 (Mon) 21:20:17:【853】
先ほど 残念なニュースが着ました・・・・・
本当なのかな?(;>_<;)
 

41 名前:名無し(^-^):2006/7/10 (Mon) 21:48:34:【854】
私のところにも連絡ありました!今月と来月のイベントは中止だそうですね↓来月予定していただけにとても残念です。次の機会があるといいですがねぇ!!
 

42 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/10 (Mon) 22:51:53:【855】
中止の連絡、帰宅してしばらくまったりしてたら来ました _| ̄|○
なんていうか、予想をはるかに越える展開で、ただ状況を
飲み込むだけでせいいっぱいで東映Aの方に質問すらできませんでした。
地方の人はこれからホテルキャンセルや新幹線指定チケットや
航空チケットのキャンセルなど大変かも…… f^^;)
 

43 名前:ミーめ:2006/7/10 (Mon) 23:09:40:【856】
うちは友人たちと参加だったので 回数券の方が割安ということで 回数券を購入しての指定への引き換え済だったので 新幹線の払い戻しが出来ません
どうしようか 友人と途方にくれてたりします・・・(゚◇゚)~ガーン
 

44 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/10 (Mon) 23:32:12:【857】
指定の引き換え済みということは、チケットショップで買い取ってもらうか、
あるいは使ってしまうかのどちらかですか……。どちらを選んでも
がっかりな結果になりそうな……。

それにしても23日はヒマになっちゃいました。仕方ないからせめて
ヒミコにでも乗ってこようかなと思ってみたり(苦笑)
 

45 名前:わが青春の名無しさん:2006/7/12 (Wed) 18:23:41:【858】
クルージングを予定していた者です。
さっきホテルのほうにも問い合わせ、
代わりのイベントとかあるのか聞いてみました。
電話は男性の方が出て
「7月、8月のクルージングは両方中止になりました」
「代わりのイベントなどは全く予定していません」
と文章を読むように言われて精神的にまいりましたorz

・・・次回のイベントに期待しましょう
 

46 名前:ミーめ:2006/7/13 (Thu) 6:46:12:【859】
東〇様より お詫びと払い戻しの手続きについて書かれた郵便が参りました
今更ながら 現実のことなのだなと・・・・・・・(゚◇゚)~ガーン

大阪でのお話が非常に内容のあるいろんな意味で考えさせらる内容を含んだおはなしだったので 非常に今回トークショーを楽しみにしていたので残念です。
保安上の理由とかかれてましたので 夏休みが終って世の中が落ち着いたらまたイベント企画してくださらないかな・・・と期待しながら自分では書きたくない(イベント中止をさらに実感してしまいそう)ので主人に書類を書いてもらいました。(T_T)
保安が難しいのなら船でなくていいので、1回目2回目の時のような形でまたイベントを企画してくださることを期待しています。
 

47 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/17 (Mon) 21:26:06:【860】
この手のイベントだと普通の講演会などでは聞けない話などが
ありますからね。そういうのが楽しみだっただけに残念極まりないです。
大阪のトークショーがうらやましい〜ああいう条件じゃなきゃ遠征も検討したのですが…。
次のイベントに期待しつつ。
 

48 名前:わが青春の名無しさん:2006/7/25 (Tue) 15:15:32:【871】
松本零士先生サイン本の配本です。
ジュンク堂書店に少しだけあるみたいです。
他は売り切れみたいです。
 

49 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/25 (Tue) 21:13:23:【872】
丸善から昨日の問い合わせに関して今日電話がきました。
家族から聞いた話だとどうも1冊取り置き状態になってしまっている
ようです。ただ単に販売がいつからかというのを聞きたかった
のですが、どうも丸善さんが本の注文と思ってしまった模様。
(まぁ、普通思うか……)
明日開店時間になったら取り置き中止の連絡しますので、その後その1冊は
購入できるようになると思います。
 

50 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/7/25 (Tue) 21:33:35:【874】
一応9時ちょいすぎくらいに電話するつもりでいますが、
ちょうど通勤時間なのでもしかしたら9時20分すぎくらいに
なるかもしれません。
 

Index
Wing Multi BBS Pro 1.1.4