松本作品の名曲アンケート

1 名前:13号:2004/4/6 (Tue) 17:56:41:13@leiji.jp【73】
ゴルバ三世さんより以下の書き込みがありました。
スレッドタイトルがわかりやすいほうがいいと思いましたので
あらためてスレッドを作りました。

はじめまして
ゴルバ三世です
今度松本先生を呼んでイベントを企画してます。そこで皆さんに松本作品の名曲アンケートをしたいのですが?すでに佐々木さん、タケカワさんは可能です、司会は車掌こと肝付さんをねらってます。皆さんよければアンケート協力お願いします
 

2 名前:13号:2004/4/6 (Tue) 17:59:26:13@leiji.jp【74】
個人的には、
オープニング:宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999
エンディング:真赤なスカーフ、青い地球
その他の曲 :テレビ版銀河鉄道999で緊急時だか戦闘時だかに流れる曲(曲名忘れました)。
       劇場版999で惑星メーテルが崩壊したころに流れる曲。

あたりが、ふと頭に浮かびました。
 

3 名前:ゲン:2004/4/7 (Wed) 2:48:39:【76】
東海林修氏による、「さよなら999」、ラジオドラマ版「ザ・コクピット」
などの一大オーケストラもリクエストです!
 

4 名前:ぶんばる:2004/4/7 (Wed) 8:11:28:【77】
ささき、タケカワの両氏がこられるなら、999JAZZのスタイルで我々がよく知っている曲、オープニングなどを一工夫ってのも悪くないっすね。
 

5 名前:らい:2004/6/10 (Thu) 14:11:13:【151】
絶対ありえないけど渋谷哲平の『わが青春のアルカディア』朝比奈マリア『太陽は死なない』松本圭未『クイーンエメラルダス』『SILENT SONG』なんか好きですねぇ(笑)新しい所では『銀河鉄道物語のサウンドトラック』でーす(^o^)/
 

6 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/6/12 (Sat) 21:24:13:13@leiji.jp【156】
私も渋谷哲平「わが青春の〜」好きです!
カラオケだとだいたい入ってるので、つい歌ってしまいます。
 

7 名前:わが青春の名無しさん:2004/9/16 (Thu) 1:23:39:【311】
青木望氏編曲による、銀河鉄道の音楽世界観は、本当によかったです。宇宙交響詩メーテルでは、葉加瀬氏が音楽担当になっているけれど、やはり青木氏の方がよかったように感じます。一番最低なのはエンディングテーマで、売り上げのことしか考えないエイベックスがプロデュースしているため、女子高生でも口ずさめるような軽いノリ(今風)のために、松本作品の最大のファン層である30〜40代の世代には全く受けない(上原多香子が歌ってることくらいかも)ので、愕然としてしまいました。それでも、ストーリーの良さ、葉加瀬氏のオペラチックな音楽世界観により、アニメ自体は、見応えのある作品になってると思います。プロデュースがエイベックスでなかったらもっと良かったのに・・・と思いつつ、一番好きな名曲は、銀河鉄道999で、999号が発車時刻を過ぎていて、哲郎とメーテルが争いに巻き込まれていて、999号が停車している駅に急いでいるときに流れる音楽です。999のサントラ、及び銀河鉄道物語のサントラ、両作品のオープニング、エンディングテーマは名曲だと思います。
 

8 名前:めるだあす:2005/11/4 (Fri) 22:33:33:【690】
スレ違いかも知れませんが、取り急ぎ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/
11/6放映のテレビ東京系「田舎に泊まろう」に
ささきいさお氏が出演、何やら宇宙戦艦ヤマトを熱唱?するらしいです。
番組スポットでもちょこっと取り上げられてます。
 

15 名前:コタタ:2007/4/20 (Fri) 10:07:01:【1094】
劇場版銀河鉄道999オープニングテーマ序曲です。
前向きな旅立ちというイメージがピッタリと当てはまります。
 

Index
Wing Multi BBS Pro 1.1.4