松本零士全般

1 名前:13号:2004/2/25 (Wed) 10:08:47:13@leiji.jp【7】
松本零士全般な内容が対象のスレッドです。
なんでもいいっていえばなんでもいいわけで。
 

2 名前:駆逐艦偽艦長:2004/2/25 (Wed) 15:26:16:【11】
お久しぶりです。掲示板、新しくなっていたんですね。
 「大ヤマト」公式HP久々の更新です。
サイト限定でDVDが3月31に発売予定されるみたいですね。
楽しみです。
 

3 名前:ぶんばる:2004/2/26 (Thu) 2:00:54:【12】
これまた、熱いですねぇ。
ちゃんと我々の手に届くまでは安心できませんが、期待大ですね。
 

4 名前:13号:2004/2/26 (Thu) 12:18:34:13@leiji.jp【13】
大ヤマト情報サンクスです!
それにしても、あまりに唐突というか…、とりあえず発進できるようで嬉しいですね^^)
1巻47分でVol.10までということはテレビシリーズに換算すると20話分ですか。
ハーロックみたいに、OVAとして売って実績作って、それからテレビで放映する…とか期待してみます。

とりあえず大ヤマト零号スレッド作っとこう。
 

5 名前:inside:2004/3/14 (Sun) 0:47:30:【29】
あの、スレが少ないのでここで聞かせていただきます。
999のどこかの話にトチローが死にかけで、哲郎がそこを訪れる、という話はありませんでした?
確かそのあとトチローの魂がアルカディア号のコンピュータに入った、という感じだったんですけど。
一応古いコミックスも新しいコミックスも調べたんですが、見つからず。
アニメか、はたまた違う作品で見たのを勘違いしてるだけなのか。
気になって仕方がありません。どなたかご存知の方いませんか?
 

6 名前:13号:2004/3/14 (Sun) 9:55:01:13@leiji.jp【30】
それはずばり「劇場版 銀河鉄道999」です。
1時間をすぎたあたりでしょうか、ヘビーメルダーを訪れた鉄郎が
トチローのもとを訪れて云々という、内容的にはだいたい
insideさんの書かれたとおりのエピソードがあります。
原作やテレビ版にはないエピソードです。
 

7 名前:inside:2004/3/14 (Sun) 18:44:32:【32】
13号さん、ありがとうございます。
12月に衛星でやっていた劇場版を見損ねたので、調べるに調べられなかったんです
コミックスは全部持ってますが、アニメはさよならとエターナル編しか録画してなかったので
見直すこともせずに、うっすらとしか記憶に残って無かったんだと思います。

また質問になってしまって申し訳ありませんが、
一応DVD買おうと思ってます。それでエターナル編は買うべきか買わないべきか迷ってるんです
この調子で行くと原作すら一生終わる気配がないので、とりあえず買っておこうかと思ってます。
流石にTV版のDVDは、買う資金がありません。学生ですから。
 

8 名前:inside:2004/3/14 (Sun) 18:46:24:【33】
質問になってませんね(汗
買うべきか、買わないべきか意見でいいのでください。
うちの親父がファンのくせして買う気配がないので俺が買うしか(T▽T)
 

9 名前:ぶんばる:2004/3/14 (Sun) 23:28:30:【34】
第1作以外は録画されているようですし、一度レンタルショップに行って
第1作を借りてみて、その後、続く第2作、第3作と撮り貯めたものも見返して
みて、やっぱなきゃいやなら買えばいいと思いますよ。

私は限定生産のBOXの「限定」に惹かれてデッキもないのに(当時)買いましたが…
 

10 名前:inside:2004/3/15 (Mon) 2:38:50:【35】
そうですか。とりあえず見直してみます。
エターナル編の完全版が出るならそっちを買いたいんですけど10年ぐらいは出る気配もなさそうですし。
親父の影響で物心つくころから同じ年代の人の何倍もヤマトや999を見てきたんで欲しくないと言えば嘘になるんですけど。

それにしても何時になったらエターナル編は続きが出るんでしょうか?
ヤマトの続編はごちゃごちゃしてて何ともいえない雰囲気ですが
999の方は連載さえしっかりとしてくれれば何とかできるような気もします(インターネット連載だから士気を削ぐのかもしれないけど)
ただエターナル編ではヤマトが頻繁に出てくるので色々支障がでるのかも知れませんけど

どうでもいいことですが、さっさと寝れ、俺。3時だ3時。
 

11 名前:13号:2004/3/15 (Mon) 10:52:00:13@leiji.jp【36】
エタファンですか。

漢には、買わねばならない時がある。
たとえサイフが空になるとわかっていても。

と、思ってしまったら、買ったほうがいいかもしれませんが、
録画したものが手元にあるようですし、いま単品で販売されてるDVDは限定というわけでもないですし、レンタルもありますし、………

……もし銀河鉄道物語の視聴環境が整っていないのであれば、個人的には、エタファンDVDを買うための資金を、銀河鉄道物語(レンタル)に充てることを勧めてみたりします。
親父殿が999ファンなら、親子でハマることが予想されます。
 

12 名前:inside:2004/3/15 (Mon) 18:21:18:【37】
ふむふむ。
エターナル編はとりあえず保留にしておきます。
銀河鉄道物語はうちでは見れないんで、レンタルしかなさそうです。
でもレンタルってしてます?ツタヤとかにもなさそうな雰囲気が、、、

深夜の新作ハーロックのDVDも置いてくれないかなあ、ツタヤ。
それ以前にDVDが出るのでしょうかね、アレ。
 

13 名前:13号:2004/3/16 (Tue) 10:12:02:13@leiji.jp【38】
一応、レンタルDVDがセルDVDとともに5巻までリリースされてます。
今月は26日に6巻と7巻がリリースのようです。
あとは店が入れてくれているかどうか……ですね。
そういえばうちの近所のTSUTAYAは入ってるのかなぁ。
 

14 名前:F24:2004/3/25 (Thu) 8:02:41:【47】
昨晩の「トレビアの泉」。
松本零士ねたが出てましたね。
''カレーうどん''ならぬ''チョコレ−トうどん''ですか。
以前はひとに食べさせ、今回は食べさせられですね。
 

15 名前:13号:2004/3/30 (Tue) 14:23:12:13@leiji.jp【54】
チョコレートうどんは大いに笑いました。
松本先生、食べ物ネタいっぱいもってそうな気がするなぁ。
 

16 名前:きぶし:2004/4/1 (Thu) 14:49:31:【59】
今週号のプレイボーイに、水上バス「ヒミコ」が
カラーで紹介されています。
あのデザインには
先生の弟さんが協力されていたんですね。
あらためて見ると、すごくイイ!
先生の作品にも似たような船が登場するのでしょうか?


 

17 名前:13号:2004/4/2 (Fri) 16:36:35:13@leiji.jp【64】
きぶしさん、プレイボーイ情報ありがとうございます!
いまのところ、これが一番いい感じの写真使ってますね。
思わず買ってしまいました。
 

18 名前:F24:2004/4/10 (Sat) 9:12:45:【81】
本日の中部地区のスポーツ紙に999をモチーフにした広告「蒲郡競艇www.gamagori-kyotei.com」が掲載されています。
メーテル、鉄郎、車掌さん、999が使われています。「まだ見ぬ、新星に出逢うために。」
本日より開幕の「銀河ナイター」にちなんだものと思われますが、ホームページに999の画像は使われていません。
 

19 名前:F24:2004/4/10 (Sat) 20:17:40:【82】
早速、蒲郡競艇に行ってきました。
行きの車中に「銀河ナイタ−」開幕の吊り広告を発見。
やはり999をモチーフにしたメーテル、鉄郎、車掌さんのカラ−刷りの存在を確認しました。

競艇場に着き、場内を見回してみると、主だった所に同図柄のB1サイズポスタ−
「まだ見ぬ、新星に出逢うために。」が…。

しかし、譲ってもらえませんでした。
「銀河ナイター」開催中は配布出来ませんとの事。
ポスタ−には5月18日(火)までナイトレ−ス開催予定が案内されていました。

期間終了後ポスタ−は希望者に無料配布されるそうです。
ただし、現地競艇場内案内所に来た人だけです。
配布の開始は1週間後の5月25日(火)からです。
現地まで公共交通機関を利用した人は、当日の帰りの切符を見せると、千円を限度にサービスされます。
本当は船券を買う人が対象なんですが…。

以上が現地に赴き、入手した情報でした。
くれぐれも「蒲郡競艇」さんに迷惑がかかりません様に…。
 

20 名前:13号:2004/4/12 (Mon) 13:05:11:13@leiji.jp【85】
F24さん、詳細ありがとうございます!
ニュースにしたいけど、蒲郡競艇さんに迷惑かかっちゃうかなぁ。
とりあえず、近日、ニュースにしてみよう…。

そういえば、円谷系で製作中のはずの、メーテル新作。
あれどうなったんだろう…。
 

21 名前:F24:2004/4/15 (Thu) 21:44:44:【93】
週刊実話に森ユキ・ガラスのクレア役の
「一龍斎春水(麻上洋子)さん」のインタビュー記事が4ページ掲載されています。
女流講釈師として真打昇進されたことに対するものです。
松本零士先生の作品は好きだ云々等答えられています。
 

22 名前:九朗:2004/4/18 (Sun) 22:36:44:【97】
お久しぶりです。
蒲郡競艇所ポスターのキャッチフレーズ、イイですね!
もの凄く欲しくなってきてしまいました!
しかし自分のいる地域は北海道・・・、
行ってみたいが遠いってのは哀しいです。
 

23 名前:F24:2004/4/28 (Wed) 22:42:01:【107】
今発売中の「レプリカントO」に
フィギュアについての美意識対談
松本零士×新谷かおる
がP.126から4ページにわたって掲載されています。
今回の対談は夢にまでみたビッグ企画、作品に於ける模型とのつながりを機軸に、名作誕生秘話を語っていただいた。
だそうです。
 

24 名前:13号:2004/4/29 (Thu) 0:44:06:13@leiji.jp【110】
>松本零士×新谷かおる

豪華だ……
なんか、イベントとかで放っておいたら、いつまでも
しゃべってそうな感じがしますね(笑)
 

25 名前:F24:2004/5/17 (Mon) 7:45:25:【122】
昨晩のEZ!TVにて
デジハリのイベント「デジタルフロンティア・グランプリ」の模様が放映され、
審査員である松本零士さんも映し出されていました。
http://www.dhw.co.jp/df04-review/
 

26 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/5/22 (Sat) 23:35:51:13@leiji.jp【125】
F24さん、情報ありがとうございます!
(時期はずしちゃったのでニュースは無しの方向で…m(_ _)m)
審査員も結構あちこちでやってますからね、どこで出てくるか
ひょんなところでコメントしてたりしますから、油断できません。

さて、潮に掲載されていた松本先生の文を見て、横山先生との
つながりがあったことに驚きました。いままで接点ないものと
思ってましたから。まだまだいろんな人とのつながりが
ありそうですね。
 

27 名前:車掌:2004/5/25 (Tue) 15:01:06:【129】
F24さんへお礼が言いたくて書き込みに参りました。

>期間終了後ポスタ−は希望者に無料配布されるそうです。
>ただし、現地競艇場内案内所に来た人だけです。
>配布の開始は1週間後の5月25日(火)からです。

という情報を読みまして、ちょうど勤務が週休日にあたりましたので
天気も快晴でドライブ日和だったので、蒲郡競艇まで東名高速を
飛ばして行って参りました(^^)

ポスター3種類、新品を1部ずつ頂いて参りました。
他にも誰かもらいに来た人が1名いらしたということでしたので
F24さんだったんでしょうかね?

ついでにポストカード第2弾の鉄郎バージョンも保護して来ました。
F24さんの現地調査の情報が無かったら気づかずに過ぎていくところ
でした。情報ありがとうございました。

 

28 名前:F24:2004/5/26 (Wed) 8:26:54:【130】
お役に立てて光栄です。

>ポスター3種類、新品を1部ずつ頂いて参りました。
>他にも誰かもらいに来た人が1名いらしたということでしたので
>F24さんだったんでしょうかね?
>
>ついでにポストカード第2弾の鉄郎バージョンも保護して来ました。

えっ!私は、B1とB2しか貰ってないんですけど…。
B3と車内吊りとポストカ−ドを
近いうちに、また貰いに行こっと(遠慮しいなもんで…)。
 

29 名前:宇宙戦艦ヤマトの一般ユーザー:2004/5/26 (Wed) 17:39:22:hanzai_enagio@yahoo.co.jp【131】

はじめまして、宇宙戦艦ヤマトの一般ユーザーと申します。
みなさん、どうぞよろしく。

(株)エナジオの違法な復活篇製作に反対する人達で、
[ 宇宙戦艦ヤマト 新生篇 ]という作品を、
(株)東北新社の許諾下にて製作しようという活動を展開しています。

キャラクターデザインや脚本の大筋が出来上がった辺りを目安として、
(株)東北新社への許諾交渉を行う予定です。
興味のある方は参加して下さい。 (^_^)v http://6702.teacup.com/hanzaiyamato/bbs
(ネットギャング「2ちゃんねる」からの荒らし者対策として公開HOST投稿不可です。ご理解下さい)
 

30 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/6/3 (Thu) 23:52:38:13@leiji.jp【141】
ゆっくり見させてもらいました。
なかなか興味深いことがかかれていたりして、面白かったです。
(掲示板タイトルがストレートでアレな感じですが…)

一ヤマトファンの私としては、松本版ヤマト、西崎版ヤマト、第三勢力のヤマト
みんな見てみたかったりするんですが、そういうのはもしかして少数派かな…。
 

31 名前:鏡の星の鉄郎:2004/6/5 (Sat) 14:31:57:【146】
新ヤマトを製作するなら日本語字幕も付いていてね。
わが青春のアルカディアのDVDが発売する前に、
東映さんに日本語字幕を付いてくださいって何度も言ったのに、
残念ながら付いていませんっていうあっけない返事・・・
どうでもいいって言うことかな?

 

32 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/6/12 (Sat) 22:25:43:13@leiji.jp【160】
少数派はカットして、ってところなのかも。
ビデオの2800円kぁら1700円もプラスしてDVD発売してるのだから
字幕入れてくれても…と思うんですけどね。
バリアフリーな商品展開、して欲しいですね。

さて、東映さんではないですが、新作の宇宙交響詩メーテル。
DVDシリーズは果たして……!?
と問題提起しておきます。
もし関係者様ココ見たら、ぜひご検討を。
 

33 名前:ageless traveler:2004/6/16 (Wed) 21:26:25:thgmc956@ybb.ne.jp【166】
どうも、久しぶりのカキコで〜す。
「宇宙交響詩メーテル〜銀河鉄道999外伝〜」は見たいですが、地上波放送
しか見れないので残念、早くDVDや地上波放送されることを願います。
また音楽に「葉加瀬 太郎」となっていましたが、昨日「行列の出来る法律相談所」の
テレビ番組の再放送を見ていた所、ゲストに「高田万由子」が出ていて、その夫の
話も出たので、「高田万由子」が妻だということを初めて知りました。
驚きでした。(こういうことには疎い私でした。)

話は変わり、
CS放送情報です。(見れない私が情報提供するのもなんですが)
すでに知っている方もいると思いますが、WOWOWでヤマトの劇場版を
一挙放送するみたいです。またインターステラ5555も6/18日に
放送する模様です。
詳細は下記のサイトをご覧下さい。
↓↓↓↓↓
http://www.wowow.co.jp/anime/index.html


 

34 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/6/19 (Sat) 21:23:03:13@leiji.jp【172】
WOWOW情報サンクスです!

私も激しく疎いですよ。
高田万由子のダンナとしてゲスト出演した葉加瀬太郎を見て、
「博士太郎? (芸人?)」「…この人誰?」とか思ったくらいです。
いまだに、どんだけすごい方なのか、わかってません(笑)
#すごい失礼なこと書いてるなぁ……

宇宙交響詩メーテルは、とりあえずあれですね、いつからDVDがリリースされるのか。
 

35 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/6/29 (Tue) 8:24:14:13@leiji.jp【203】
フジでやってる小倉さんの番組で、お台場のヒミコが
紹介されるようです。何時からだろう。9時過ぎかな?
 

36 名前:ageless traveler:2004/7/4 (Sun) 18:07:30:thgmc956@ybb.ne.jp【210】
少し投稿が遅くなりましたが、
6月30日に放送された「トリビアの泉」で
「忍者の里 三重県上野市には 忍者の顔の列車が走っている」
というトリビアが紹介され、その列車が登場した時に描かれていた
『目』を見て、「松本先生の目に良く似ているなあ」と思っていたら、
補足説明で「デザインは、近畿日本鉄道(近鉄)と親交のあった漫画家
松本零士さんに依頼した」ということでした。(喜)
いつか機会があれば、乗ってみたいです。
ファンになってから3〜4年の為、この情報は知りませんでした。
(昔からのファンの人は、この情報は知っていたんでしょうね)

ちなみに、今は緑とピンクの2種類の電車が走っているみたいです。
 

37 名前:ageless traveler:2004/7/4 (Sun) 18:22:44:thgmc956@ybb.ne.jp【211】
連続の書き込みすみません。
先程の投稿に対しての修正と補足です。
「松本先生の目に良く似ている」というのは
「松本先生の描く目」のことです。

それから、緑の列車は現在、4年に一度の点検中により8月までは
走っていないそうです。

最後に、このトリビアは「65へぇ」でした
 

38 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/7/5 (Mon) 10:58:11:13@leiji.jp【213】
私もトリビアの泉見ました!
最初は青だったのですが、緑とピンクが増えて、青はどこに
行ってしまったのだろうと思っていたので、今回のトリビア
ですっきりできました。
2〜3年前に乗るチャンスはあったんですが、時間の都合上断念した
覚えがあります。路線が行き止まりだから、戻ってこないと
いけないというのが、なんとも。

ちなみに、緑とピンクが登場するときに、チョロQも発売されました。
 

39 名前:たこ:2004/7/20 (Tue) 23:13:02:【239】
13号さ〜んこんにちわ!!
びっくりです。宇宙戦艦ヤマト復活!?西崎さんだけで製作するのですか?
やはり松本先生は、参加されないんですよね?
私が気になるのは、、古代君の声です!!どなたが、演じる
のでしょうか?完結編で島君の声が、変わったのもすごくショックだったけど
だったのを覚えています。
古代君の声は、故富山敬さましかいません!!(涙)
しかし、、古代君、20年後ということは、、42歳ぐらい?
大塚明夫さんだったらゆるせるかな、、(笑)
 

40 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/7/22 (Thu) 0:52:05:13@leiji.jp【242】
復活篇がどのようなスタッフで作られるか、正直まだわかんないです。
YAMATO2520のような感じで、松本先生は参加せずに作られていくかもしれないですね。
最初に復活篇のことが出てきた時は、石原慎太郎さんや松本先生、その他著名人が参加されていろいろやってましたし、そのあたりどうなっていくのかわかりません。
原作 西崎義展というのは、なんていうか、屋台骨をつくったのが西崎さんだからだと思います。
旧ヤマトだって、いろいろな方が参加して設定やストーリーが構築されてますけど、実際の原作表記は全員の名前は出してませんし。

声は、亡くなってる方もいますから、どうにもならないでしょうね。
舞台設定が20年後ということでごっそり変わる可能性も……
 

41 名前:たこ:2004/7/22 (Thu) 17:18:17:【243】
とにかく2006年ヤマト復活楽しみにしてます(^O^)/
昔からのファンやその子供たちも一緒に親子で楽しめるといいなと思ってます(^O^)/
 

42 名前:たこ:2004/8/28 (Sat) 19:16:26:【300】
こんばんは!13号さん(^O^)/
13号さんはパチンコは打たれるのでしょうか?
昨年大ヤマトがパチンコになり当たった時の「宇宙戦艦ヤマト」の歌が流れた時は、涙出そうなぐらい嬉しくて一緒に歌ってしまいました(^O^)/が、、
その第二弾の「大ヤマト2」がこの冬に出るそうです!(^O^)/
この冬は、銀河鉄道物語の映画も予定されているし  心は暖まる冬になりそうですo(*^-^*)oフトコロは寒くなりそうですが、、f^_^;
 

43 名前:トローチ:2004/9/2 (Thu) 22:40:14:【302】
今月から始まるBSアニメ夜話の第一回は
銀河鉄道999・劇場版だそうですね。
http://www.nhk.or.jp/manga/main.html
地上波でも放送してくれないかな。
 

44 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/9/3 (Fri) 13:13:21:13@leiji.jp【306】
>>42 たこさん
私自身はパチンコはやらないです (でもPS2版は予約して購入(笑))。

冬ですか!
秋に出る予定だったのに検定が通らなかった、という話は風の噂に
聞いてましたが、ついに……ですね。ということは、もう検定が
通ったか、あるいは近いうちに通るか……要チェックしときます。
今度はどんなものを見せてくれるのか、楽しみです。

>>43 トローチさん
BS番組の地上波降臨はそれなりにあるのですが、夜話系はなかなか
降りてこないです。BSでの再放送は結構かかるみたいなのですが……。
以前のBSマンガ夜話も含めて、私も地上波降臨を心待ちにしてる1人です。
地道に要望してみるのも手かな……。

 

45 名前:eto:2004/9/26 (Sun) 16:56:53:sharon@land.linkclub.or.jp【318】
北九州市で9月から地域通貨というお金が流通し始めました。
地域通貨オリオンという名前なのですが、驚いたことに
その紙幣のイラストは「銀河鉄道999」なのです。

メーテルや鉄郎のイラストが入っていますが、
委員会の話では実際に松本零士先生に許可を貰って
紙幣用のオリジナルイラストを利用しているそうです。

私自身、欲しくて手に入れてみましたが、
結構良く出来ていました。

http://www.fuhta.com/orion/
 

46 名前:F24:2004/10/19 (Tue) 18:46:16:【342】
17(Sun)に渋谷電気館で行われた松本零士フォーラムに行って来ました。
講演の中で、
先日の台風で配管が壊れ、地下資料室が水浸しになっている事に3日後ぐらいに気づき、北斎画が水に浮いていた等の被害に遭われた事。
マセトローションの外箱のデザインを手がけている事。
零士のRがサインではLになっている事の由来。等々話されました。
 

47 名前:ふらいんぐ☆たま:2004/10/21 (Thu) 22:07:00:【345】
11/7の北九州と会津大学の講演会がバッティングしてるのですが・・・
 

48 名前:ふらいんぐ☆たま:2004/10/21 (Thu) 22:10:50:【346】
↑11・6に変更になってましたね!
 

49 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/10/22 (Fri) 18:35:12:【350】
>>45 etoさん
いつの間に、オリオンのサイトが立派に出来上がってますね。
通販とかしてくれるかなぁ…… (オリオン本来の目的と違うから無理かな)。
3オリオンを入手するのは、地元近くの人じゃないと難しそうですね。

>>46 F24さん
私も渋谷の講演に行きました^^)
いつもの調子で話している間に時間が来てしまい、質疑応答の時間が少なくなるという事態になってましたね。

質疑応答でマセトローションをください! と言ってた女性はその後、もらえたのかなぁ。
宇宙作戦第一号を欲しがってた方、その昔、中野書店から復刻版が出てました。
がんばって探せば、古書で入手できるかも……ってココ見てないと思いますが、一応。

そういえば、資料室の件については、それを聞いたときに私の頭に最初に浮かんだのが、

 原稿は大丈夫なのか!?

でした。

>>47 ふらいんぐ☆たまさん
バッティングしてること、言われてはじめて気づいた…。
そして、6日に変更になってる!
対応早いですね。
訂正されたこと、訂正版でニュース流しておきます。
 

50 名前:Yas:2004/10/25 (Mon) 22:14:57:【355】
はじめまして。Yasといいます。
本日、書店で「松本零士画集〜星の海、美の遺伝子(DNA)〜」という画集を見つけました。
女性キャラのイラストが中心で、既出のものも多かったのですが、「漫画ゴラク」表紙に使われた
見たことのないイラストもあり、結構楽しめました。

出版元:愛育社、\2,800(税別)でした。
 

51 名前:F24:2004/10/26 (Tue) 8:18:52:【357】
スペリオール発売延期
http://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/bc_shop9810/999otayori/news/spe_zoukan/index.html
ちぇ!
そういえば渋谷の講演後その話を聞いたら、
「発売に向けて大忙しのテンヤワンヤ状態だ!」とおっしゃっていました。

>>13号さん
おそらく6番めに並ばれていた方ですね?

マセトローションは市販されていますが、なかなか見つけられませんね。
http://www.wakunaga.co.jp/product/detail.php?id=41
その女性のほかにも下さいという女性が交渉していました。
 

52 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/10/29 (Fri) 0:00:48:13@leiji.jp【361】
>>50 Yasさん
情報ありがとうございます^^)
松本先生の画集が、こうやって出版されるのを、ずーーーーーーっと
待ってました1人なので、正直嬉しいかぎりです。
さっそく火曜に買いに走りまして、勢いで2冊買ってしまいました(笑)
ハードカバー&全編カラーでこの値段はずいぶんがんばってますね。

>>51
昨年は「ごろ」のまま、発売されましたが、今年はダメだったようで。
ある程度の覚悟はできてるとはいえ、直前で延期が告知されると
ガックリきますね。
とりあえず画集が出たから、とりあえずそれでご飯をおかわり
してみます。

マセトローションですが、確かにあまりみかけないですね。
少なくとも私の家の近所にある薬局やドラッグストアにはありませんでした。

以前、ある方に教えてもらったのは、水道橋にあるすごい薬局でして、
何がすごいって、マセトローションが山積みだったこと。
ただ、いまも置いてるかどうかはわかりません。

と書いてるうちに、yahooで売ってる店発見。
http://store.yahoo.co.jp/kenkoudo/a5dea5bba5.html
 

53 名前:Yas:2004/11/13 (Sat) 21:39:40:【398】
ヒミコのチョロQ、ついに出ましたか。
春に乗りに行ったときには他の船があったので、いずれ出るのではと期待していましたが
また乗りに行かないと。
職場が近いので毎日窓から見てはいるんですが(^^;;
 

54 名前:reijimani:2004/11/17 (Wed) 4:12:48:【405】
こんにちは。
んー、スレが多いのでとりあえず、ここに。
私は、ヤマトが特に好きなファンです。999も好きですね。
新作アニメについては賛否いろいろありますが、いつまでも
話題になるというのは良い事だと。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~wolfalon/
 

55 名前:F24:2004/11/23 (Tue) 10:57:05:【414】
4月10日以来ぶりに蒲郡競艇場に行って来ました。
現地、蒲郡競艇場内案内所で銀河ナイターのポスター
第1弾「まだ見ぬ、新星に出逢うために。」
第2弾「そこに、幸運の海があるから。」
第3弾「そして大人は、少年に還る。」
第4弾「感動の終着駅『蒲郡』でございます。」を貰いました。
全部を希望すれば適当に見繕って下さいますが、
一部もうなくなっているようです。
欲しい方は急がれた方が良いでしょう。競艇開催日注意。
入場料100円。復路乗車券持参者1000円まで還元。

http://www.gamagori-kyotei.com/
 

57 名前:F24:2004/12/2 (Thu) 13:05:07:【428】
「17人の座右の銘」発売中!!
目次
まえがき
● 俳 優/藤岡 弘、/『不動心 人間力 気力』
● 脚本家/内館 牧子/『見切り千両』
● 作 家/山本 一力/『明日は味方』
● マラソンランナー・オリンピックメダリスト/有森 裕子/『よろこびを力に…』
● 漫画家/松本 零士/『時間は夢を裏切らない』
● 作 家/C・W・ニコル/『The most important subjects for humans to study are history and biology. 』(人類にとって学ばなければならない一番重要な勉強と研究は、歴史と生物学である)
● 画家・詩人・絵本作家/葉 祥明/『真・善・美』
● 作 家/畑 正憲/『一期一会』
● 医学博士・エッセイスト・ヴォーカリスト/海原 純子/『ひとりのひとときを大切に』
● キャスター・アナウンサー/生島 ヒロシ/『耐えて 夢を追う』
● Jリーグ横浜F・マリノス監督・元サッカー日本代表監督/岡田 武史/『人間万事塞翁が馬』
● 映画作家/大林 宣彦/『映画は、穏やかな一日を、創る。』
● プロスキーヤー・クラーク記念国際高等学校校長/三浦 雄一郎/『夢に勇気を』
● イラストレーター・作家/安西 水丸/『好きなことをする』
● 漫画家/槇村 さとる/『私の苦しみがだれかの喜こびになる』
● 医 師/日野原 重明/『Vision,Venture,Victory』
● 国際創造学者・米国大学副学長/ドクター・中松/『撰難楽』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4877711279/contents/ref=cm_toc_more/249-1014248-5574735
 

58 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/12/3 (Fri) 13:23:35:【429】
F24さん、詳細情報ありがとうございます。
さっそく買ってきました!!

この本、帯が異様にデカいですね(笑)
 

59 名前:わが青春の名無しさん:2004/12/15 (Wed) 0:19:21:【442】
ニーベルングの指輪って何で連載止まったままなのですかね???
999の新しい物も止まっているし・・・。今に始まった事では
無いのでしょうが、センセーたまには原画を書いて欲しいです。
皆さん如何でしょうか?
話の流れを変えてすいません。m(__)m
最後にですが、宇宙交響曲メーテルのNO.3もう出ていました。
この物語も「1000年女王」の原画を読んでいれば面白みが増しますね。
 

60 名前:わが青春の名無しさん:2004/12/23 (Thu) 23:55:24:【448】
今更だとは思いますが、
「エブコット・銀河鉄道999フィギュア」
というのを某オークションで見つけたのですが、
これってどういうものなのでしょう?
今も売られているのでしょうか?
彩色・無彩色とあるようですが、
情報ください。お願いします。
 

61 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/12/24 (Fri) 8:57:47:【449】
>59
なんででしょうね。他の作品との間の調整とかやってるのかなぁ。
最近まで連載していたものの中では一番最初に完了できそうな作品な
だけに、早くちゃんと終わらせて欲しいなと、個人的には思います。


>60
全然知らなかった…… ○| ̄|_
オークションの説明では販売されているってなってるから、
たぶんまだ売ってるんじゃないかと。どこで売ってるんだろう。
私も情報欲しいです。
 

62 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/12/24 (Fri) 9:07:50:【450】
情報、見つけました。
http://shop.7dream.com/product.asp?p=0378879

「銀河鉄道999 コレクションフィギュア」
 発売:エプコット
 価格:300円(税込)
 ラインナップ:
  6アイテム全9種 (シークレット1種)
  ・メーテル (彩色/無彩色)
  ・メーテル&プロメシューム (彩色)
  ・星野鉄郎 (彩色)
  ・車掌さん (彩色)
  ・クレア (彩色)
  ・シークレット (彩色)

“彩色違いを含む6アイテム全9種類のラインアップ”だそうです。また集めるの面倒ですなぁ。
セブンイレブンに行くとあるのかな。
あとで覗いてみます。
 

63 名前:Yas:2004/12/24 (Fri) 23:55:20:【451】
ガシャポンのHGIF 銀河鉄道999は今日見つけました。
今日の収穫はエメラルダスとトチロー。
トチローのマントの中はサルマタなんですが、白!
どうせなら縞にしてほしかった(笑)
 

64 名前:わが青春の名無しさん:2004/12/25 (Sat) 16:56:39:【452】
>62
ありがとうございました。
早速セブンイレブンを探してみたのですが、
近所ではどこもあつかっていませんでした。
ネットで買うしかないみたいです。
この年末に散財はイタイ・・・・・
 

65 名前:わが青春の名無しさん:2004/12/25 (Sat) 23:12:50:【453】
My First BIG「戦場コミックシリーズ 第1集[ベルリン陥落]」
発売中です。コンビニコミックです。
第2集は1/28。
 

66 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2004/12/28 (Tue) 18:10:43:【454】
>64
私も近所を探したのですが、残念ながら見つからず。
とりあえずリンク先で注文してみました。
25日0時すぎに注文して、現在出荷準備中。
意外とかかりますです。

>65
情報ありがとうございます!!
全然気づかなかったです。
WIDEで出たから安心しきってました。まさかこんなパターンがあるとは…。



 

67 名前:F24:2005/1/6 (Thu) 8:54:25:【461】
長らく休止してた
松本零士・ステ−ション零
SHOWMAN'S TV にて 公開再スタ−トしてました。

 

68 名前:ぶんばる:2005/1/6 (Thu) 14:38:01:【462】
いやぁ、前回の放送、ちゃんと聞く前に休止してしまっていたので、今回の再開は嬉しいかぎりです。
 

69 名前:F24:2005/1/14 (Fri) 8:50:13:【471】
松本零士ワ−ルド(仮) タツミムック 価格:¥1,575(税込)
出版社:辰巳出版 ISBN:4777801365

2005/3/10に発売されるようです。
なお、現時点で辰巳出版のホ−ムペ−ジ(http://www.tg-net.co.jp)
にこの情報は掲載されていません。

 

70 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/1/16 (Sun) 15:57:06:【478】
>67,69
情報ありがとうございます。
ステーション零の件、ニュースにするのすっかり忘れてましたf^^;)
昨年気がついたらサービス終わってて、いつ復活するのかなぁ
なんてことを思ってました。

タツミムックのほうはアマゾンに情報が載ってたので、
何の本だろうなと思ってたところです。
そういうタイトルつけられると気になっちゃいます。
ちょっと問い合わせてみますかねぇ。
 

71 名前:Yas:2005/1/18 (Tue) 0:10:06:【479】
ステーション零、以前はMacでは再生できなかったので、
発信元に問い合わせてもなしのつぶてだったのが、
今回無事に再生できるようになったので嬉しい限りです。
 

72 名前:F24:2005/1/18 (Tue) 8:34:17:【481】
松本零士COSMO WORLD ECショップ この春閉店!!
ということで店じまいセ−ル第一弾の案内が出ていました。
購入希望者は急いだほうがいいんじゃな〜い。残念!!
(http://www.cosmoworld999.com/)
 

73 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/1/21 (Fri) 22:12:08:【482】
ついに閉店ですか…。
春にコスモワールドが終わるような話がどこかで出ていたので、
やっぱりか…って感じがしますが、結局一度も行かれそうに
ないです。残念。
 

74 名前:F24:2005/2/3 (Thu) 8:15:27:【507】
>62
エプコット「銀河鉄道999 コレクションフィギュア」
・車掌さん (彩色)/(無彩色)もありました。
・シ−クレット (彩色)/999号 惑星メ−テル脱出(のようです)。
 

75 名前:わが青春の名無しさん:2005/2/5 (Sat) 22:29:28:【517】
既出ならスイマセン。
東京駅前の八重洲ブックセンター(7F・洋書フロア)で
大ヤマトの2005カレンダーが525円で
投売りされていました。
早速一部購入。
 

76 名前:13号◆SDF013lRNg:2005/2/5 (Sat) 22:42:26:【518】
マジっすか。近いうちに買いに行ってみます。
 

77 名前:ゲン:2005/2/8 (Tue) 23:57:39:【528】
わが青春の名無しさん、素晴らしい情報を有難うございました!
6日の夕方に買いに行った所、残り3つでした。
欲しい方は急がれた方が良いと思いますよ。
 

78 名前:13号◆SDF013lRNg:2005/2/12 (Sat) 22:12:08:【533】
水曜夕方に買いに行きました。2つ買って、残り1個です。
 

79 名前:F24:2005/2/14 (Mon) 8:20:41:【545】
土曜お昼に買いに行きました。もうありません。
 

80 名前:Yas:2005/2/17 (Thu) 0:10:56:【549】
何かと話題のライブドアが、2/24のH-IIAロケット打ち上げ生中継をするそうで、
それに先立って松本先生のインタビュー番組を動画配信するそうです。

詳しくは↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000027-rbb-ent
 

81 名前:ブーチン:2005/3/1 (Tue) 12:27:55:【573】
2/28付、読売新聞に松本先生のインタビュー記事が載ってます。
 

82 名前:RIMM:2005/3/1 (Tue) 21:04:51:【574】
既出であればすいません。
NHK「福祉ネットワーク」3/1放送分に松本先生が出演されてます
番組の中で数点イラストを描かれてました。(3/8再放送有)


品川プリンスホテルが屋内コースター「ギャラクシーエクスプレス999」を4/8開業するそうです。
5分のシュミレーション映像を見てからコースターに乗り込むそうで約1分の宇宙旅行
乗車料金は1回1,000円。
 

83 名前:Yas:2005/3/1 (Tue) 23:33:18:【575】
今日放送の「お宝鑑定団」に「メーテルレジェンド」食玩の
「胸像メーテル」を1万円で買うという方が出ていましたね。
そんなに出ないものだったんですか...
結局私は胸像と車掌さんが未入手でした(^^;
 

84 名前:F24:2005/3/7 (Mon) 8:47:22:【577】
宝塚造形芸術大学のホ−ムペ−ジに
テレビ大阪「にじゅうよんエッチ」2005.2.7午後8:00〜放映
松本零士先生による「メ−テルの巨大画を描け!」の収録の様子がUPされていました。
http://www.takara-univ.ac.jp/course/anime/news/news.htm
 

85 名前:F24:2005/3/7 (Mon) 12:25:15:【578】
>81
早速近くの読売新聞販売店を探して入手しました。120円。感謝。

>82
早速最終日の6日に日本橋三越本店本館7階催物会場で行われた
「NHKハ−ト展」に行って原画を見てきました。
そこで販売されていた出展作品集(P.103に松本零士作品掲載)なるものを購入しました。1700円。
 

86 名前:pom:2005/3/9 (Wed) 0:09:07:【579】
埼玉の山村国際高校の吹奏楽部のホ−ムペ−ジに組曲『宇宙戦艦ヤマト』
を演奏するってありました。3.20のようです。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakudan/
 

87 名前:F24:2005/3/30 (Wed) 7:55:44:【589】
松本零士さんが非行防止呼びかけ
・渋谷駅前にて春休みに入った児童に向けた非行防止の呼びかけを行っている模様が流れていました。
これは警視庁の要請に応じたもので銀河鉄道999のキャラクタを起用したポスターも作製されていました。
ポスターは大小2サイズあるようです。
(昨晩10:55〜のNHKロ−カルニュ−スにて)
関連記事
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050330ddlk13040206000c.html
http://www.iiv.ne.jp/news/DN/tuesday/0329/5.html
 

88 名前:13号:2005/4/5 (Tue) 23:10:47:【593】
情報ありがとうございます。
ここのところ松本先生の動きが活発なようで、新聞各社サイトでちらほら。
というわけで本日は新聞ネタにしてみます。
 

89 名前:もんきぃ@みはりん:2005/4/6 (Wed) 20:14:52:【595】
画像を以前載せましたので、もしよければご覧ください。
全然関係のないブログのタイトルではありますが。(^^;

http://blogs.yahoo.co.jp/newmiharin/1068563.html
 

90 名前:ageless traveler:2005/4/9 (Sat) 8:40:45:【598】
今朝、ズームイン!サタデーで「品川アクアスタジアム」を紹介していました。
勿論、アトラクションの「ギャラクシーエクスプレス999」も紹介していました。
乗り物(コースター)だけでなく乗るまでの通路などにも色々と近未来な感じの
作りになっているということで、是非一度行ってみたいと思いました。
面白そうですよ。
 

92 名前:Yas:2005/4/16 (Sat) 18:34:27:【603】
今夜の「出没!アド街ック天国」が品川なので、
恐らく「品川アクアスタジアム」も紹介されるのではないかと。
 

93 名前:Yas:2005/4/17 (Sun) 0:42:04:【607】
↑見てたのに、他のアトラクションは紹介されて、肝心の999は紹介されませんでした(−−;
カキコを当てにして見ていた方、ごめんなさいm(__)m
 

94 名前:13号:2005/4/17 (Sun) 8:50:11:【608】
やはり著作物がらみ、ってのが大きいところなのかな。
でもバイキングのは別にあそこじゃなくても楽しめるしねぇ。
やはりあそこでしか楽しめないものを、優先して紹介しないと
なんてことを思ってみました。
 

95 名前:13号:2005/4/20 (Wed) 0:24:08:【611】
みはりんさんのブログの画像のことを思い出したように閲覧。
なにやらこれはあれですね、思わず欲しくなりますね。
後ろの小さいキャラはなんだろう……
 

96 名前:F24:2005/4/25 (Mon) 8:15:03:【613】
ガシャポンのHGIF「宇宙戦艦ヤマト」偶然秋葉原で見つけました。
そこは2台設置されてましたが、減りの早い方で運試し。
9回まわしコンプ。今回は4回3種ダブりましたが、比較的良かったと思っています。
前回「銀河鉄道999」6回まわしの1回のダブりですみましたが
「宇宙海賊キャプテンハ−ロック」の時はそりゃもう商売ができる位です(^^;
 

97 名前:Yas:2005/4/25 (Mon) 23:50:53:【614】
HGIF「宇宙戦艦ヤマト」私は新宿某店で見つけました。
7回やりましたが、雪とデスラーが出ませんでした(^^;
明日改めて再チャレンジします。
 

98 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/4/27 (Wed) 18:11:18:【615】
商売できるくらいって(笑)
ハーロックは (ハーロック1人勝ちな人気もあって) かなり偏っていたのかなぁ。

そういえば、超像革命の999、2箱(24個)買ったけど、シークレット出なかったのが残念。
メカニカルコレクションを余分に買う分をこっちにまわせばよかったとちょっと後悔。
 

99 名前:F24:2005/4/27 (Wed) 20:51:13:【616】
シークレットを除き「超像革命999」と「メカニカルコレクション」は、BOX買いでコンプできるので、まだ良心的かな。
それに比べ「エプコット999」は、2BOX買いましたがコンプ出来ていません。
時期をずらして買えばよかったと後悔しきりです。
「超像革命999」シークレットは秋葉原で売ってましたが、他の3倍の値付けがされていました。
「宇宙戦艦ヤマト」のスターシャはガチャと転がり出た印象が「超像革命999」シークレットのクレアと車掌さんに近い感じを受けました(クリアイエロー系)。3種のダブりは古代、雪、デスラーです。
 

100 名前:らい:2005/4/27 (Wed) 20:54:16:【617】
ご無沙汰してます。品川の999ジェットコースター乗ってきました。新作のCGムービーが5分くらい流れ、メガロポリスステーションをモチーフにした場所から機械兵の案内でコースターに乗り込みます。星がチリばまれた宇宙空間を急降下、すごいスピード!そしたらあっと言う間に一周して終わり。これで千円とは…ファンとしてはもう一工夫欲しかったですがこう言うアトラクションは満足出来る物作るのは難しいんでしょうね。超像革命シークレット僕も出なかったですがどんなのがあるんですかね?どなたか解りますか?
 

101 名前:F24:2005/4/27 (Wed) 21:05:19:【618】
「超像革命999」シークレット
もうひとつは帽子無鉄郎さっ!
http://www.medicos-e.net/reg_html/history.htmlの最後。
 

102 名前:らい:2005/4/27 (Wed) 21:38:09:【619】
>F24さん、なるほどありがとうございました。それにしても最近の食玩てシークレットで消費者釣ってますよねf^_^;まあ商売だから仕方ないのかしらね?(>_<)
 

103 名前:13号:2005/4/27 (Wed) 22:48:55:【620】
エプコットのは私もやられましたよ。2箱(12個)買って、揃ったの4種だけでしたし。
そういえばメカニカルコレクション、まだ開封してない(笑)
 

104 名前:わが青春の名無しさん:2005/5/12 (Thu) 20:34:33:【634】
今、NHKの「探検ロマン世界遺産」を見ていますが、
案内役のCGキャラって・・・・・
 

105 名前:もる:2005/5/15 (Sun) 23:12:23:【636】
古本屋で
「漂流3000万光年」
という漫画を見つけ、面白そうだったので
買ったのですが、
これ途中までなんですね?(泣)
これの続きってあるんでしょうか?
巻数書いてないから完結してると思い込んでたのにな〜(汗)
 

106 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/5/16 (Mon) 13:01:41:【637】
>>104
アレはどう見ても車うわなにをs
そんなわけで正体についてはこちらをご参照いただくとして
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/tankenroman.html

松本先生ってなにかとNHKと縁がありますよね。

>>105
はい、あれはあのまま途中までです。
続きはないけど前の作品は存在してまして、作品的な流れは、
潜水艦スーパー99→漂流3000万光年
となってます。一応、コスモウォーリアー零(アニメ版)には、
漂流3000万光年を読んでるとニヤリとできる設定が出てきたり
しますが、まぁ、なんと言いましょうか、私も漂流3000万光年を
はじめて読んだときは「続きはないんかよぅ〜」と嘆いたものです。
 

107 名前:もる:2005/5/16 (Mon) 23:37:48:【638】
え〜続きないんですか?(泣)
なんてこった(泣)

潜水艦スーパー99→漂流3000万光年
この流れは読んでわかりました。
沖艦長が99の艦長だったって言ってましたもんね?

コスモウォーリアー零
はゲームはやったんですが、アニメは見てないので
いつか機会があったら見て「ニヤリ」としたいと思います(笑)

レスありがとうございました。
 

108 名前:モトアキ:2005/5/28 (Sat) 15:01:36:【651】
はじめまして。このサイトはよくチェックしてます。
ところでグッズ一覧にある「アストロボイス」。
当時買った物を持ってるのですが、
これって貴重だったりしますか?
捨てるに捨てられなくて今に至るという感じです。
 

109 名前:Yas:2005/6/11 (Sat) 0:34:49:【663】
銀鉄2オフィシャルサイトに松本先生&シリウス小隊声優さんたちの直筆メッセージが
掲載されましたね。
それにしても、「アニメとは違う銀鉄プロジェクト」って何だろう...
 

110 名前:もる:2005/6/13 (Mon) 0:17:26:【664】
銀鉄2オフィシャルサイト
ってどこにあるんですか?
検索してもひっかからないので
気になってます(汗)
 

111 名前:Yas:2005/6/13 (Mon) 22:32:47:【665】
>銀鉄2オフィシャルサイト
プラネットの銀鉄ホームページから行けますよ。

直に行く場合は↓
http://www.planet-e.co.jp/gr2/news.html
 

112 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/6/13 (Mon) 23:37:18:【666】
Yasさん、情報ありがとうございます。
ちょっと見ない間にいつの間にやら続編用のページがたちあがって、銀河鉄道物語2というタイトルまで。
メッセージ、直筆なところがいいですね (もうちょっと画像が大きくてもいいのに……と思ったけど)。
続きはこちらにて→ http://www.leiji.jp/bbs/bbs.cgi?bbsname=leiji&mode=res&no=6&oyano=6&line=0


 

113 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/6/13 (Mon) 23:43:40:【669】
松本作品とちょっと関係のある、白鳥英美子さんのことがZAKZAKに
載っていたので、お知らせしときます。

「無理なく」回り道、独自の世界…白鳥英美子
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_06/g2005061008.html
 

114 名前:もる:2005/6/14 (Tue) 2:55:25:【671】
Yasさん
ありがとうございます。
いや〜続編気になりますね〜
次回はSDF中心ではなく
レイラ中心で描いて欲しいです。
 

115 名前:F24:2005/7/4 (Mon) 8:39:42:【673】
松本零士ア−ムズセレクション今秋発売!?399円

ホビ−誌で写真を見ましたがウ〜ン、出来次第だな。でも、買っちゃうかな。
 

116 名前:F24:2005/7/14 (Thu) 8:00:37:【674】
今秋発売予定の「松本零士ア−ムズセレクション」
のビギンネットワークスは今年4月に設立された会社のようです。
http://www.b-land.co.jp/koe.html
のお客様の声NO.10に興味深いものを感じました。
 

117 名前:Yas:2005/7/20 (Wed) 23:36:28:【675】
来月8/18より、アニマックスでOVA「ザ・コクピット」が放送されます。
「成層圏気流」、「音速雷撃隊」、「鉄の竜騎兵」の3本。
以前レンタルで見たときは結構クオリティ高かったと記憶してます。
 

118 名前:ライデン:2005/8/4 (Thu) 21:27:08:snozaki@hiroken.ne.jp【676】
※ぜひ教えてください。
1話読みきりで、太平洋戦争中、迎撃戦闘機として活躍した「雷電」が、
戦後数10年保管されていて、野菜畑を突っ切って飛び立ちよみがえり、
現在の米軍基地に着陸後、燃え尽きる物語です。
B29のコクピットのわずかな明りをめがけて銃撃し、爆発時の明るくなった時に
その雷電をみた当時のB29搭乗員が現代米軍におり、回想するシーンもあります。
この作品名、掲載コミック等、ご存知の方はぜひ教えてください。
もう一度読みたいとずっと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

119 名前:reido:2005/9/7 (Wed) 3:11:56:【679】
ショック!

まだオープンではなさそうですが
板橋克己のメカBOX発売中止だそうです。

様々に散らばった松本先生作品群の権利関係が
クリアできなかったとか。

タイトル変わったりとかやばそうな気はしてたのですが、、。
未発表アルカディア号とか大きなサイズで見れるのを
期待してたのですが、、、。

残念です。

どんな形でもいいからいつか日の目を見れるといいですね。
 

120 名前:もる:2005/9/9 (Fri) 23:32:15:【680】
板橋克己のメカBOX発売中止
デザイナーとしての権利って無いですよね〜?この業界(汗)
音楽業界の様に売り上げが落ちないとわからないのかね〜?(汗)
プロレスでもそうだけど、自分の権利ばかり主張してると
業界全体が傾いていくってまだ気が付かないのかね〜?(汗)
 

121 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/9/14 (Wed) 14:06:10:【681】
>>118
かなり詳しい内容だったのであれば見つかるかなと思い、ザ・コクピットと
ケースハードを探してみましたが、該当する作品は見当たりませんでした。
(ただ、隅々まで見て見つからなかったのではなく、ざっと見て見つから
なかったので、もしかしたら見逃しがあるかもしれません)

似たような作品には新谷かおる先生の戦場ロマンシリーズがありますが、
こちらは私は未見のため、該当する作品があるかどうかはわかりかねます。

>>119-120
いや、ほんと残念な話です。
松本先生関連だと人物系の画集は過去から何冊か出てますけど、メカと
なると皆無ですからねぇ。一応ザ・コクピットと小泉さんの画集があるから
皆無とは言えないかもしれませんが…。そんなこともあって、今回の画集は
楽しみにしてたのですが……。
どこか他の出版社が企画をひろいあげて、復活させてくれないかなぁ……
なんてことを思ったりしちょります。
 

122 名前:AAA:2005/10/8 (Sat) 22:39:11:【683】
松本零士アームズコレクション購入しましたが
内容と値段がつりあってないように思いました。
正直ひとつあれば十分です。
 

123 名前:F24:2005/10/26 (Wed) 7:29:26:【686】
メガハウス「宇宙戦艦ヤマト」
COSMO FLEET COLLECTION 全5種
ロ−ソンにて発見!399円(税込)
@宇宙戦艦ヤマト
Aゆきかぜ
Bガミラスデストロイヤ−
Cガミラス戦闘空母(戦闘モ−ド変更可)
Dガミラスデスラ−艦
http://www.megahouse.co.jp/products/foodtoy/yamato/index.html
 

124 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/10/28 (Fri) 23:15:02:【687】
>>122
銃に関しては本体である銃が小さい上に、コスモドラグーン自体が
皆似たようなものなので、私みたいに全部そろえたいという衝動に
かられる人以外の普通の人はたくさんあってもあまり意味はない
かもしれません。

出来自体はもう1段階上くらいを狙って欲しかったと思いますね。
トランクの中が銃だけなのが残念なところかなぁ。
あと、トランクの表側の質感が、なんていうか。

もう発売されてしばらく経ってるから書きますが、重力サーベルの
シークレットを最初見たときは、「orz」でした。

個人的な感想はこんな感じです。

>>123
情報ありがとうございます!!
近所のサンクスとセブンイレブンに全然入ってこなかったので
もしかしたらローソンかな……と思ってましたが、やはりローソン
だったようで。
 

125 名前:F24:2005/12/3 (Sat) 10:55:46:【693】
別冊宝島1239「僕たちの好きな戦艦大和 最強戦艦 神話の夢と現実」
P.124から4ページに渡って
松本零士インタビュ−
・想いの戦艦「大和」から未来へととながっていくもの
掲載。宝島社1200円発売中
http://www.takarajimasha.co.jp/book/book_20123901.html
 

126 名前:F24:2005/12/4 (Sun) 10:38:38:【694】
トミックス「北海道ちほく高原鉄道999」2両セット
がやっと販売されてました。14,490円
・車両底面に松本零士サインと意匠が印刷されています。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92938.htm
 

127 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/12/5 (Mon) 23:55:51:【696】
インタビュー情報ありがとうございます!!

それにしても、今年はデアゴスティーニから大和の本が出てますし
そろそろ「男たちの大和」も公開されますし、それにあわせて先行
してミニフィギュアもコンビニなどで売られてますし、何かと大和
を見かける機会が増えたような…。
「男たちの大和」は個人的にちょっと気になってます。


北海道ちほくのNゲージ、そういえば予約してたものが
先月末くらいに届いてました。中身確認してそのまま放置
してたのをふと思い出し…… (ひどい)。
これは難産でしたね。
延期が続いたので発売中止になるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
 

128 名前:F24:2005/12/20 (Tue) 7:39:31:【697】
今月発売予定の
バンダイ「宇宙戦艦ヤマト ヤマトメカニックファイル」ですが、
アソビットキャラシティ1F奥のショウケ−スにて組立完成展示中です。
ご自分の目で購入前に現物を確認されたい方は是非どうぞ!!
 

129 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/1/5 (Thu) 15:34:38:【700】
そんなこんなで、年末に発売されたメカニックファイルですが、最近になってコンビニでみかけました。
とりあえずサンクスだけですけど。
先に電撃ホビーマガジンの墨入れしたものを見てしまっただけに、ちょっと物足りなく感じてる今日この頃です。
(ありゃ反則だよ〜)
 

130 名前:MIKI:2006/1/22 (Sun) 17:07:51:【704】
みなさま こんばんは。
とおりすがりのMIKIといいます。
松本零士先生が戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトについて語ったインタビューの動画が
http://www.hitpops.jp/sp/yamato/
のページに載っています。
ざっと戦艦大和というページですが、私の友人が関わっているのでぜひ見てやってください。
よろしくです。
 

131 名前:通りががり:2006/1/27 (Fri) 15:22:34:【705】
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/anime3.pdf
発行日(予定) 2月1日(水)
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ <第3集>
切手で旅する「銀河鉄道999(スリーナイン)」の世界
第3集は「銀河鉄道999」
 

132 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/2/4 (Sat) 9:37:33:【707】
>>130
情報どうもです。前後編でなかなかのボリュームでした。
昨今の密かな大和ブームで、松本先生が引っ張り出されるのでは…
という予想はしてましたけど、インタビュー1本くらいしかなくて
こんなもんなのかなぁと思ってたところだったので嬉しかったです。
当時を経験していて、かつそっちに詳しい著名人って結構限られて
きますからね。そういう話はきちんと話のできる人の話を聞きたい
ものですから。

>>131
そんなわけでして、当日はサインというエサにつられて朝から
東京中央郵便局へ行ってきました。それにしても、あきらかに
年齢層が二分できるのが面白かったです。高齢層=切手コレクター、
若年層=松本ファン、な感じで。

 

139 名前:Yas:2006/3/2 (Thu) 0:01:04:【727】
お久しぶりです。

3/16に開港する新北九州空港で観光案内をするロボットが公開されました。
メーテルの姿をしています。
ソースはこちら↓
http://www.asahi.com/national/update/0228/SEB200602280005.html
 

147 名前:F24:2006/3/6 (Mon) 7:35:35:【742】
水上バスヒミコライタ−販売中900円(ダイキャスト通常タイプ)。
http://www.tcvb.or.jp/jp/tokyo_topics/pickup/0507/pickup_0507_1.html
限定2000個シルバ−タイプも販売900円。乗船しなくても売店で買えます。
 

154 名前:IPPO:2006/4/15 (Sat) 9:24:17:【756】
初めまして。

先日,NHK BSの公開録画に行ったのですが,松本先生が出てました。
(出演者情報もなかったので驚きました)

放送は
BS2 5/28 19:30-21:30 BS永遠の音楽アニメ主題歌大全集
だそうです。
 

155 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/4/17 (Mon) 23:43:16:【757】
IPPOさんはじめまして!! 情報ありがとうございます。

なかなか面白そうな&燃えそうな番組ですね。
出演者予定を見ましたけど、「もう、なにこの豪華な出演者」
と思ってしまいました。

出演者情報にないことに加えて、松本先生がこの手の番組に
出演されるのは珍しいかもしれません。
 

156 名前:エメラルダー:2006/4/21 (Fri) 18:09:44:【760】
以前日記にXBOX360ファンという名前でレッスルキングダムに関する
コメントを書き込んだ者です。360以外のことも書き込むことが
あるかと思うのでエメラルダーに改名します。

というわけで早速それ以外の話で、織田記念陸上のポスターに
松本零士さんのイラストが用いられています。
詳しくはこちらで
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604210099.html
 

157 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/4/24 (Mon) 11:45:40:【763】
情報ありがとうございます。

松本先生も思わぬところでポスター描きますね。未来へ向けて
子供たちが宇宙を駆けていく、って感じの印象を受けました。
後ろのほうにヤッタランっぽいのがいるような気がしてなりません。
(画像が小さくてよくわからない……)

先着でポスターがもらえるんですね。
がんばって並べばもらえるかもしれないので、広島方面の方、がんばってください。
 

160 名前:ブーチン:2006/5/22 (Mon) 23:41:04:【782】
5/22付の読売新聞朝刊に松本零士先生の記事が出ています。
 

161 名前:Yas:2006/6/2 (Fri) 23:39:07:【803】
6/2付の日経夕刊「夕&Eye」に松本先生の記事が載っています。
宝塚造形芸術大での講義から、若者へのメッセージが語られています。
上編らしいので、少なくとももう一回はあるようです。
 

162 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/6 (Tue) 23:56:28:【812】
ブーチンさん、Yasさん情報ありがとうございました。
現物を入手できなかったので、いただいた情報そのままニュースにしてます。
うーん、それにしても短期間に新聞2誌に登場というのも珍しいですね。
 

163 名前:F24:2006/6/12 (Mon) 18:53:26:【818】
6/9付日経夕刊「夕&Eye」はでした。
来週はですね。情報ありがとうございました。
 

164 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/15 (Thu) 20:39:37:【822】
すっかり忘れていた人がここに1名… ○| ̄|_

次こそはっ!
 

165 名前:Yas:2006/6/17 (Sat) 23:10:21:【826】
昨日の夕刊でしたが、大丈夫でしたか?
 

166 名前:Yas:2006/6/24 (Sat) 22:06:14:【827】
サントリー「DAKARA」のCMがメーテル編になりました。

併せて、サントリーのHPでシューティングゲーム(そんなに難しくありません)を
クリアすると、同CMの壁紙がもらえるキャンペーンをやってます。

CMはサントリーのHPでも見れます。
 

167 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/6/25 (Sun) 22:17:05:【829】
>>165 Yasさん
17日の夜にニュース記事を更新してる時に、そのことを思い出して
○| ̄|_
こんな状態でした。確かあの日の朝の時点では「夕刊買うど!」と思えていたはずなのですが…(苦笑)

>>166 Yasさん
DAKARAの件、ありがとうございます。
木曜の夜だったかな、999MLのほうで情報が出ていて、
土曜の朝に見てみて、朝から大爆笑してしまいました。
今日になってテレビで本物を見ましたけど、いやぁ、いきなりあれを
テレビで見なくてよかったです。家族のいる前で爆笑するところですよ。
それでもあれ見てニヤニヤしてる自分がいるわけですが。

それにしてもあのシューティング、どんだけ弾が出るんだよってくらい
連射できますねぇ。

ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/dakara/
 

168 名前:F24:2006/6/27 (Tue) 7:14:14:【830】
松本零士ブログ発見!!
ttp://blog.excite.co.jp/ism084column/1235987/
これってもう既出ですよね!!
4回に進んでます。続くかな?
 

169 名前:F24:2006/7/29 (Sat) 0:39:30:【876】
おかげさまで「復刻版 大宇宙の旅」サイン本ゲット。
 

170 名前:F24:2006/8/5 (Sat) 10:59:26:【877】
新しい食玩発見!!エクプレスライナ−
チュ−インガム入り全6種の中の1種に松本零士デザインのペイント列車(泉北高速鉄道)がモデル化されています。
連結走行できません。小窓で中が確認できます。
明治チュ−インガム定価300円。
 

171 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/8/6 (Sun) 0:53:57:【878】
F24さん、情報ありがとうございます。さっそく買ってきました。
結構デカいですね、これ。小さいのを想像してたのでビックリしました。
調べたら今年の3月に出たものなのですね。ラインナップが
D51、成田エクスプレス、泉北高速鉄道、ドクターイエロー、京阪電鉄鉄道、総武線
の6種。ラインナップがマニアックだ(笑)
 

172 名前:モリ:2006/8/6 (Sun) 21:49:14:【879】
既出ならすみません。

『スタンレーの魔女』
あの松本零士の名作が舞台化!!スペースノイドの新作に大注目!
ttp://blog.eplus.co.jp/etheatrix01/2006-07-31spacenoid
 

173 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/8/15 (Tue) 22:05:22:【881】
モリさん、情報ありがとうございました。
松本零士で舞台というのはずいぶん珍しいなぁと思ってます。
スタンレーの魔女がどのように料理されるのか、ちょいと楽しみ。
 

174 名前:スペースノイド:2006/8/20 (Sun) 20:40:09:【884】
告知に来る前に誰かが書いてくれたのはうれしい限りであります。
是非会場でお会いできるのを楽しみにしております。

今回の上演は、松本零士ご本人に作品の背景・想いを直接伺い、正式に上演許可をいただきました。
戦場を舞台とした松本作品としては、“初”の舞台化となります。
なお、HPからチケットを申し込み頂きますとオリジナルTシャツ(サイン入り)とサイン本が抽選で当たります。
またMIXIでもコミニティーが立ち上がっております。
ご興味のある方、是非アクセスして頂ければ幸いです。

以下告知文
『 スタンレーの魔女 』
この秋、スペースノイドが挑むのは『スタンレーの魔女』。
原作は『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』などの代表作で知られる漫画家、松本零士。
宇宙を舞台にした作品が壮大なスケール感で圧倒する一方、
シリーズ名を変えながら30年以上描き続けられているのが、戦場を舞台にした作品です。
『スタンレーの魔女』は、そんな作品群の中でも珠玉の一話。
極限状況下の人間模様をパーソナルな視点、ニュートラルな視点で見つめ、寥々とした世界を描き出しています。
【原作】 松本零士 【脚本・演出】 御笠ノ忠次
【会場】 池袋 シアターグリーン〔BIG TREE THEATER〕
【日程】 2006年9月22日(金)〜10月1日(日)   
【チケット料金】 3,000円〔全席指定〕
貴重なスペースありがとうございました。この書き込みが不適切でしたら、お手数ですが削除をお願いします。  
 

175 名前:Yas:2006/8/24 (Thu) 23:43:32:【887】
今夜の「報道ステーション」において、冥王星の惑星からの降格の報道がありましたが、
その際に松本先生も降格を残念に思われるコメントを出されていました。
 

176 名前:ふぁうすと:2006/8/25 (Fri) 23:14:25:【890】
数年前に999のミュージカルが神戸オリエンタル劇場で有りましたねぇ。懐かしく思います。
 

177 名前:F24:2006/9/16 (Sat) 13:40:04:【896】
ANA旅割CMにてデスラー登場
「ヤマトの諸君。あれ?いない!!」
 

178 名前:Yas:2006/9/22 (Fri) 18:21:48:【900】
件のCMがANAのCMサイトでも見れるようになりました。

ttp://www.ana.co.jp/anafan/cm/
 

179 名前:F24:2006/10/1 (Sun) 11:27:12:【903】
2007.2.23再リリ−ス
THE COCKPIT DVD BBBA-6897 \6,090
無名の兵士たちの生き様を描いた3つの名作戦場ドラマ
 

180 名前:銀鉄2記念!?:2006/10/1 (Sun) 16:53:01:【904】
銀鉄2を記念して先生のアニメ主題歌を歌うとサインとかがもらえるそうです。
サインですよ!?びっくりしました。歌自慢の方は挑戦してみては?
ランキングバトルというイベントらしいです。
ttp://www.clubdam.com/damstation/
 

181 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/10/12 (Thu) 8:55:44:【913】
>>179
情報ありがとうございます。
コクピットのDVDは前回リリースされてからしばらくしたら入手困難
状態になっていたので探していた人には朗報かも。

>>180
銀河鉄道は遥かなり以外の4曲がハイレベル(笑)
 

182 名前:銀鉄2記念!?:2006/10/13 (Fri) 1:56:50:【914】
>181
13号さんはカラオケ行くほうですか?実はあれみて
ビッグエコー行ってみたんですが、
最近はすごいですね〜ダムステーションってのが
例のイベントできる機械らしく、メンバーカード?作ってみました。
なんかいろんな事ができる機械みたいです。はじめて知りました…
 

183 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2006/10/15 (Sun) 20:50:07:【918】
私もついこの前の木曜に行ってきました。
いやぁ、カラオケでちゃんと歌うのは数年ぶりですが、最近はなかなか
面白いものがあるんですね。1時間で済ませるつもりが、つい延長(笑)
TV999とハーロックと銀河鉄道物語はランクインできましたが、
ヤマトと劇場999がなかなか難しかったです。
TV999もギリギリランクインしてたのですが、いまやランク外に。
そしてハーロックがなんとかギリギリでランクインしてる状態です。
銀河鉄道物語は一般的にマイナーなせいかあまり活発ではない感じですね。
じわじわと下がってきてますが、なんとか100位以内でおさまって欲しいなぁと思ってます。
 

184 名前:銀鉄2記念!?:2006/10/16 (Mon) 0:52:28:【920】
月末まで中々気がぬけませんね!それにしても本当にびっくりです。
最近のカラオケは…。。。
ネットでランキング確認する習慣がついてしまいそうですよ。
放映もはじまったばかりなのでこれから盛り上がるといいんですが、
逆にライバルが増えるとランクはいれなくなってしまいますね(笑)
 

185 名前:銀河鉄道の夜:2006/10/19 (Thu) 23:59:35:【924】
盗作疑惑で騒がれていますね。
たいしたフレーズでもないのに、
みっともなくて恥ずかしかったです。
そんなに値打のある言葉だと思っているのしょうか?
松本ファンのみなさん!今回は残念だったと思いますけど、
気を取り直して盛り上がって下さい。
 

186 名前:わが青春の名無しさん:2006/10/20 (Fri) 2:41:33:【925】
ニュース見ましたが、先生の言葉には正直がっかりしました・・・。
 

187 名前:名無し(^-^):2006/10/20 (Fri) 9:52:46:【926】
この歌を知ったのは職場の有線からでした!あっ!と思いどこの素人歌手が先生のフレーズを使ったのだろうと気になっていたところケミストリーが歌っていたと判明!びっくりしました。作詞は槇原さんだということですが、てっきり松本先生の大ファンかと思い好感をもっていましたが大変な事態になっていたんですねぇ!
 

188 名前:ななしん(・o・):2006/10/20 (Fri) 12:05:36:【927】
先生ちょっと大人げないかなー(^▽^;)

もう少し冷静になって欲しいです。大人な対応しましょうよ!
 

189 名前:のりこ:2006/11/7 (Tue) 22:00:33:【955】
松本さんまたまた、報道番組に出演していましたが槇原さんが盗作なんてするわけないじゃないですか・・・。
誰にでも思いつくようなフレーズだし。
松本さんが謝罪して終わりにすればいいのに・・・。
 

190 名前:金魚姫:2006/11/7 (Tue) 22:55:27:【956】
横レスですいません。
盗作問題・・・色々意見があるようですね。
「誰にでも・・・」とおっしゃる方「コロンブスの卵」と言う言葉、ご存知でしょうか?
J.F.ケネディの未亡人 ジャクリーヌさんが オナシスさんと再婚された後 誕生日にお祝いの言葉をプレゼントされるのに その一ことの言葉のために大金を払ってコピーライターに依頼したのは有名な話です。
無から有を 生み出すのは 大変なことです。あのTOYOTAのマークだって 車についているマークを見れば大変シンプルで簡単なマークに見えますが 大変な代金を支払ってデザインされたものです。シンプルなものほど生み出すのは大変なことだそうですよ。

盗作問題 個人的にはどちらがどうということは、この掲示板で言う話ではないと思うのでおいておきますが・・・。
(盗作事件における一般的な判断ではこちらが有利とかあるとは思いますが)
ただ、安易に「簡単に思いつける・・」云々というのは 両方の作家さんに 失礼な言葉だと思いますよ
 

191 名前:わが青春の名無しさん:2006/11/8 (Wed) 14:33:27:【958】
「簡単に思いつける」ではなく、「誰もが思いつく可能性がある」という意味で皆さんのしゃっられているんだと思いますよ
確かにシンプルなものこそ、洗練されているという面で生み出すのは困難なのかもしれませんね
 

192 名前:金魚姫:2006/11/9 (Thu) 7:29:28:【959】
そうですね
どんな言葉もフレーズも曲も発明も発見も法則も定理も・・・ 
誰でも思いつく可能性がありますね。
それらを 思いついた方たちの才能をお互いに認め合って尊重できたら
いいですね。
 

193 名前:F24:2006/12/2 (Sat) 12:39:26:【985】
新しい食玩???発見!!
宇宙戦艦ヤマトカード1枚入り
チュ−インガム入り全80種
@〜S:キャラクタカード
21〜41:メカニックカード
29:沖田艦
40:新型デスラ−艦
42〜70:名場面カード
56:イスカンダル
71・72:ポスターカード
73〜77:3Dカード<レア>
78・79:チェンジングカード<レア>
80:?<スーパーレア>
カバヤ食品100円。
この商品は「宇宙戦艦ヤマト(テレビ版)」
「宇宙戦艦ヤマト(劇場版)」「さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜」
の内容で構成されているそうです。

既出でしたね、すみません。ダイエー南行徳店で見かけたもんでつい...(^_^;。
 

194 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/1/7 (Sun) 12:21:56:【1009】
現在、アッコにおまかせでお年玉福袋プレゼント企画放送中。
松本先生のやつは、描きおろしアッコメーテルのカラーイラストとサイン入りドール2体。
 

195 名前:F24:2007/1/9 (Tue) 8:13:16:【1011】
1/350スケ−ルプラモデル 宇宙戦艦ヤマト
秋葉原アソビットシティホビー館3Fレジ横にてデモ展示中
波動砲におお!!主砲におお!!高射砲におお!!艦橋点灯におお!!
と、触り倒してきました。
 

196 名前:F24:2007/1/23 (Tue) 15:36:11:【1023】
SANKYO×松本零士第4弾!
CRフィ−バ−キャプテンハ−ロックが
今週からパチンコ屋さんに導入開始されています。
店頭にて小冊子も配布されています。
 

197 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/2/5 (Mon) 23:13:59:【1032】
F24さん、いつも情報ありがとうございます。
1/350ヤマトは近所のイトーヨーカドーのおもちゃ売り場で
ビデオが延々と垂れ流し状態になってます。まわりを見ると
商品は全然置いてなくてガンプラばかりなのになんとも不思議な光景です。
アソビットシティ、先日秋葉原に行った際にすっかりと忘れてきてしまいました。
なにか忘れてるような…と思いながらF24さんの書き込みを見るたびに
「あー!」
と思い出す始末。

CRハーロックの巷の反応ってどうなんでしょうね。ちょうど忙しかった頃だったので
雑誌のチェックも最初から諦めていたのでどの程度の扱いなのかもわからず。
通勤に使ってる駅に大きなポスターが貼られているのを身ながら、
たぶんそれなりに人気はあるのだろうな…と思いつつ。
 

198 名前:F24:2007/2/28 (Wed) 7:27:52:【1050】
3/10発売「ビッグコミック」にて久しぶりの「銀河鉄道999」掲載。
いま発売中のビッグコミック次号予告で確認できます。
999に限らず久しぶりの掲載になりますね。
 

199 名前:F24:2007/3/6 (Tue) 8:12:33:【1051】
CRキャプテンハ−ロック
が他の人気機種に圧され早くも撤去か???
シマ2列36台あったものが18台に!!!
前作第3弾「銀鉄物」より気に入ってたし、
全画面まだ観てないし。
 

200 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/3/13 (Tue) 21:56:45:【1058】
そういえばハーロックが出てから2ヶ月…そろそろそういう時期なの
ですかねぇ。雑誌チェックをしていないせいか、コンビニで表紙を
みるたびに、業界はエヴァ3ばかりな気がしてならない今日この頃です。
(そんなことを言いつつ、PS2版ハーロックが未開封のまま…)
 

201 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/3/13 (Tue) 21:58:20:【1059】
F24さん、999情報ありがとうございます。

いやぁ、歌詞騒動があった後なのでちょっと話の展開に不安があった
のですが、とりあえずマカロニグラタンを思い出しながら面白く
読めました。
 

202 名前:Yas:2007/3/14 (Wed) 23:44:53:【1060】
3/17 19:00〜 フジテレビ系列で放送される
「脳内エステ IQサプリ」内の「IQミラー まちがい7」に
銀河鉄道999の映像が使用されます。
このコーナーではこれまで人気アニメの映像がいくつか使われていましたが、
この度満を持して松本作品が登場です。
 

203 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/3/17 (Sat) 0:14:13:【1063】
IQサプリのあのコーナー、ついに銀河鉄道999ですか。
たまに見てドラゴンボールZだったことがあって、こういうのがありならそのうち……とは思ってましたが
どんな風になるかちょっと楽しみです。
 

205 名前:F24:2007/4/3 (Tue) 7:38:56:【1083】
CRキャプテンハ−ロック
とうとう全台撤去されてしまった。
もちろん知ってるとこですが...。
(ほか探そっ、と。)
 

206 名前:テコ:2007/4/12 (Thu) 0:34:34:【1090】
はねとびの新コーナー、短縮鉄道の夜でゴダイゴの曲が使われていました。
 

207 名前:テコ:2007/4/16 (Mon) 0:01:42:【1092】
サンデージャポンでキャプテンハーロックの曲が使われていました。
 

208 名前:F24:2007/5/15 (Tue) 7:45:24:【1113】
コミックボンボン「ホタルナ妖」今月(6月号)は休載だって!!
4月号休載時同様、他誌で掲載があるのか?
それとも他事で忙しいのか?要チェック!?必須。
 

209 名前:わが青春の名無しさん:2007/5/27 (Sun) 11:41:42:【1114】
クレクレ君で申し訳ないのですが、
「ちいさなマキ」、「火星ホテル」、「眠れる宇宙の王女」
と同じサイズ、タイプの本がほかにも発行されていなかったでしょうか?
以前本屋でみたような記憶があるのですが、思い出せません。
確か猫の話だったような・・・・・よろしくお願いします。
 

210 名前:ぶんろっく:2007/6/3 (Sun) 21:35:32:【1115】
ネコの話ということでしたら、『どんトラ』ですかね。
もっともご指摘の3作品のようにカラー原稿がある
というわけではありませんでしたが。

そのほか、『ペットファーザー』というのも講談社から
同じサイズで刊行されています。
 

211 名前:Yas:2007/6/4 (Mon) 23:01:27:【1116】
宮川先生とともにヤマトの音楽に大きく携わられた
羽田健太郎氏のご冥福をお祈りします。
 

212 名前:わが青春の名無しさん:2007/6/5 (Tue) 14:47:47:【1117】
ぶんろっく様
ありがとうございます!
さっそく探してみます。
あと「恐竜荘(?)」なんてのもこのサイズで再販されていなかったでしょうか?
 

214 名前:偽駆逐艦艦長:2007/9/6 (Thu) 22:05:13:【1162】
ABS秋田放送(日本テレビ系列)毎週(?)木曜日の午後3時55分頃から
「宇宙戦艦ヤマト1」が新番組として放送していました。
(今日は、第1話。)
何度も見ているシリーズながら、見たときはエンディングの終わりだったの
でガッカリ。
 この地方での地上波での松本アニメは「スーパー99」以来かな。
常出でしたらごめんなさい。
 

215 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/9/8 (Sat) 18:25:33:【1164】
999は西日本方面でたまに再放送してるのを聞きますが、
地上波でヤマトの再放送って久々に聞いたような気がします。
一応毎週その時間みたいですね。
あとYahooの番組表で調べたら青森放送でも月曜深夜に再放送してるようで。
 

220 名前:ミーめ:2007/11/1 (Thu) 8:15:34:【1205】
さいたま市宇宙劇場で 12月16日(日) 12:30〜14:30
にイベントがあるとホームページで紹介されてました
 

221 名前:わが青春の名無しさん:2007/11/3 (Sat) 19:55:57:【1206】
松本零士先生のマンガのキャラクターの二次作品(いわゆる同人イラスト)の
販売はどの程度まで許されているのでしょうか?
似せて描いてはいますが見るからに先生の物ではなく
「原画」と題して売っている方がおり気になっています。
 

222 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/11/4 (Sun) 23:52:20:【1208】
ミーめさん、情報ありがとうございます。
そういえばついに「星空はタイムマシーン」も関東上陸なのですね。
12/2のタケカワさんのコンサートも気になるところです。たぶん
今回の作品用の新曲も歌うのだと思いますが……。

>>221
コミケ等での同人誌販売はいまのところ黙認されてますね。
とはいえ、きちんと許可を得てないものは、いついかなる時に
規制されるかわかりませんけれども。
その“原画と題して売っている”ものが、“誰の原画”として
“どのようにして”売っているのかわかりませんが、あくまで
自分で描いた物と主張するなら二次創作になりますね。
先生の描いた絵を元に模写しただけなら、二次創作じゃなくて複写になりますね。
業として行っていれば同人活動から逸脱しますし。
 

223 名前:義枝:2007/11/13 (Tue) 21:31:05:【1218】
万全セキュリティと簡単登録で貴方の出会いをサポートします。無料でセフレ探すならセフレバンク!
 

224 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2007/11/13 (Tue) 23:15:53:【1219】
>>223
…を書き込んだ人のホストが

d2c6554d.jsforum.or.jp

だったので、記念に残しておきます。

財団法人日本宇宙フォーラム
ttp://www.jsforum.or.jp/

(ノ∀`) アチャー

 

225 名前:Yas:2007/11/24 (Sat) 22:57:43:【1232】
18:30前に日テレで「CR宇宙戦艦ヤマト」のCMが流れていました。
2話のヤマト始動シーンと25話の「(地球へ向けて)しゅっぱーつ!」
のシーンが使われていました。
 

228 名前:ミーめ:2007/12/11 (Tue) 15:39:13:【1240】
郵便局のサービスでホームページに
松本零士先生デザインのテンプレートがあると
ニュースに載ってました
 

229 名前:ミーめ:2007/12/11 (Tue) 15:40:12:【1241】
書き忘れました ごめんなさい
期間限定だそうです
 

233 名前:Yas:2007/12/12 (Wed) 23:51:40:【1245】
本日(12/12)の日経夕刊最終面に松本先生のインタビューが載っていました。
内容は、最近先生がよく口にされている若者への応援メッセージでした。
 

234 名前:ミーめ:2008/1/7 (Mon) 13:41:00:【1266】
第6回「全国こども科学映像祭」表彰式・講演会・上映会
のポスターに松本先生のお名前とお写真がありました。
 

235 名前:95号:2008/1/27 (Sun) 7:03:20:【1271】
何年ぶりに帰ってきました「95号」です(^^;

ごぞんじの方も多いかと思われますが
只今発売中の「ファミ通」が「999号」なので
表紙から「999」がドーン!


そんだけでした…
 

236 名前:Yas:2008/1/27 (Sun) 23:28:03:【1272】
松本先生、CM出演!

トヨタ自動車の「あしたのハーモニー」CMでロボットを見学されています。
Webマガジンも見れますので、そちらもどうぞ。

ttp://toyota.jp/harmony/index.html?toyotajptb04
 

237 名前:ミーめ:2008/1/30 (Wed) 16:32:29:【1273】
ちばてつや先生の日記(1/26)に
松本先生の古希のご挨拶のハガキが
写真で掲載されてました
 

238 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2008/1/30 (Wed) 22:55:29:【1274】
|∀・) ジー

|∀・)つ ttp://cm.hikarigaoka.jp/

|∀・) < 明日か明後日のニュースの予定〜

|彡 < Yasさんとミーめさんの、ちょっと見てきますー
 

239 名前:ミーめ:2008/3/4 (Tue) 20:49:40:【1287】
川崎市民ミュージアムで 
「少女マンガパワー!
― つよく・やさしく・うつくしく ―」
という 展示会が行われているそうです
松本先生も参加者の中にお名前があるので
原画が展示されているのだと思います。
残念ながら お邪魔していないので 詳しくはわからないです 
ごめんなさい

ソフトバンクで 松元先生の作品の携帯があって
999の車掌さんのフィギアがもらえるそうです。
(抽選なのか 買った方なのか よくわかりませんが・・
 購入や契約される方は事前に確認してくださいね。)
 

241 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2008/3/12 (Wed) 0:12:17:【1293】
少女マンガパワー、単なる名前貸しみたいなものかと思ってましたが
ちゃんと出展一覧に名前が連なってるんですね。何が展示されている
のかわかりませんが、時間があったら行ってみたいものです。

ソフトバンクのやつはいつの間にやら出てたんですね。
ここでオンライン販売してるようなので、興味ある方は要チェック。
ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_leijimatsumoto.html
 

243 名前:airstone:2008/3/20 (Thu) 10:48:21:【1295】
何気ない検索の途中で寄せてもらいました。
作品リストなどを見て懐かしく拝見しました。
そういえば1968年の「マキの口笛」単行本のおまけの夫妻合作の「心よ海を行け」
はまだ自宅のどこかに保存してあると思いました。
合作の単行本が珍しかったので、バイオリンの話だったかな。。
 

244 名前:ミーめ:2008/4/1 (Tue) 15:29:22:【1306】
今日のニュース さすがですね (^-^)
でも リンク先 消えているので わからない方がいらっしゃるかも
 

245 名前:駆逐艦偽艦長:2008/4/1 (Tue) 21:58:11:【1307】
スレッドもすっきりしましたね。
今日のニュース・・・。
今日はアノ日でしたな。すっかり忘れていました。
 

246 名前:ブーチン:2008/4/2 (Wed) 1:22:48:【1308】
日立製作所グループ社員に今月配布された、
情報誌「NANNOKI」にの特集【私のヒーロー伝説】に
松本先生のインタビューが載っています。
 

247 名前:ミーめ:2008/6/19 (Thu) 7:25:06:【1332】
東映の「東映アニメBBプレミアム ブログ」で
ハーロックの放映が紹介されてました。
今までハーロックはなかったみたいです・・(^^;;;

お話を見るのは無料ではないですので ご注意ください。
(今日現在の情報では、第一話だけは無料で見れるようですが 
よく説明を読んでみてください。違っていたらすいません。)
東映さんのホームページです。

他にも 松本先生のアニメ作品が見れるみたいです。
紹介されているブログは無料で閲覧できます
直接リンクは 書き込めないみたいなので
お読みになりたい方は「東映アニメBBプレミアム ブログ」で
検索してみてください 

有料サイトのことなので 不適切な書き込みであれば 
お手数ですが管理人様 削除お願いします。
(お手数をお掛けします。m(__)m) 
 

248 名前:わが青春の名無しさん:2008/6/26 (Thu) 11:12:04:【1342】
先生のサイン色紙が
ヤフーのチャリティーオークションに。
現在71000円。
 

249 名前:ミーめ:2008/6/26 (Thu) 11:34:23:【1343】
わが青春の名無しさんの書き込みにも関係するのですが
「漫画家大集合! 震災チャリティーオークション」というタイトルで
ヤフーのニュースにオークションのことが掲載されてました。
ヤフーのネットオークション以外に 
日本漫画家協会主催の四川大地震チャリティーオークションイベント
が30日午後 山野ホールというところで開催されるとのことです。

近くなら 見に行くだけでも行きたいイベントです。

追加情報
先ほど出品作を紹介しているホームページを見たら 
松本先生は 30日のオークション出品作の中には
見当たらなかったので出品がないみたいですね・・・・
ごめんなさい

 

250 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2008/6/28 (Sat) 21:46:42:【1344】
>>247 ミーめさん
返答遅くなりましたけど、その情報は無問題。むしろ歓迎します。
有料だろうがなんだろうが、正規のサービスなのですから関係ないです。見る機会が増えたと思えばファンにとってはいいことだと思いますよ(高い安いは別にして)。

>>248-249
そういえば、先日も震災(だったかな)のオークションで先生のサイン色紙が出品されてました。
チャリティーオークションはファンにとっては垂涎もののアイテムが出品されることが多いので
それが楽しみであり、結果として支払ったお金も世の役に立つのでいいんですけどね……
どうも以前あんなこと※があったから、個人的にはあまりこう、鼻息荒く食いつかなくなりました。
逆におかげで落ち着いて様子を見れるんですけれども(笑)

※気になる人は「Yahoo チャリティー 吊り上げ」でググってみると幸せになれ……るかどうかはわかりません。
 

Index
Wing Multi BBS Pro 1.1.4