今後発売して欲しい食玩、ガシャのタイトルと内容を考えるスレ

1 名前:13号◆SDF013lRNg:2005/2/12 (Sat) 22:19:57:【536】
今後発売して欲しい食玩、ガシャのタイトルと内容を考えるスレです。
作品タイトル問わず、妄想可。
 

2 名前:めるだあす:2005/2/12 (Sat) 22:43:44:【538】
地球防衛軍
http://members.aol.com/neghvar2/sbfbsedfminipicpage.htm
ガミラス帝国軍
http://members.aol.com/neghvar2/sbfbsgamilonminipicpage.htm
彗星帝国軍
http://members.aol.com/neghvar2/sbfbscometminipicpage.htm
暗黒星団帝国軍
http://members.aol.com/neghvar2/sbfbsdarknebulaminipicpage.htm
この辺りのガチャ化をして頂けるとかなり長〜いお付き合いも可能なのですが。
 

3 名前:もる:2005/2/13 (Sun) 5:20:53:【539】
>めるだあすさん
これは何の画像なんですか?
誰かのハンドメイド作品なんですか?
すごいな〜
メカはあまり出てないから欲しいシリーズですね〜
 

4 名前:めるだあす:2005/2/20 (Sun) 22:50:53:【553】
>もるさん
http://members.aol.com/neghvar2/index.htm
元々はここです、これらのメタルユニットを使ったアクチュアルウォーゲームです。
1度ワンフェスで取り扱いディーラーさんが参加してた事が有ります。
ガミラスユニットセット(2、3万位だったかと)は既に完売&ホワイトメタルユニットなので無着色の上に
お値段がかなりするのが難点でした、確か1艦で3000円前後位はしたかと。
1度ワンフェスで扱われてた時にテクニカルガイドブック(これ一冊でも6000円強)だけ購入しました。
これの日本語版を激しく切望。
米のこれの愛好家さん達はPSゲーム群はプレイしているのかな?
 

5 名前:もる:2005/2/21 (Mon) 0:56:04:【555】
なるほど、少し雑に見える出来はメタルだからなんんですね?
しかし高いですね〜(汗)
まあ、ガレキと考えれば納得な値段なんですが
万単位はツライですね〜(汗)
100円プラモが神に思えますね(笑)
この100円プラモシリーズとして
松本メカ出してくれればいいのにね〜
となると、エアブラシ欲しくなるな(汗)
 

6 名前:もる:2005/2/23 (Wed) 0:11:31:【566】
■松本メカコレ
が発売間近ですが、
第2弾を考えてみましょう。
・幽霊列車先頭車両
・幽霊列車中間車両
・幽霊列車後部車両
・墓標デスシャドウ号
・火龍

う〜ん・・・あと2種と、シークレット2種・・
なんかないかな〜(汗)
 

7 名前:もる:2005/2/25 (Fri) 23:29:25:【569】
食玩ではないですが、
「週刊 銀河鉄道999」
本と、TVシリーズDVD1枚(4〜8話収録)セット。
オマケで、フィギュア付き
なんてのがあったら買ってしまうな〜(笑)
 

8 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/2/28 (Mon) 12:50:53:【570】
そういえばCMで見ましたけど、X Filesが週刊化みたいですね。
いいなぁそれ、って思ってしまいました。
 

9 名前:もる:2005/2/28 (Mon) 23:18:08:【572】
そうなんです。
Xファイル好きなんで買ったんですが
これをアニメでやったら買ってしまうな〜
と思ったもんで(笑)
 

10 名前:わが青春の名無しさん:2005/4/29 (Fri) 23:28:46:【621】
999のモデル化希望ゲストキャラっていますか?
私は定番かもしれないが
・クレア
・TV版エメラルダス
・化石の戦士
あたりは外せない気がするな〜
 

11 名前:もる:2005/4/29 (Fri) 23:30:26:【622】

自分の名前入れ忘れました(汗)
 

12 名前:13号:2005/5/2 (Mon) 20:37:07:【624】
そうですね〜、
・フライヤ
・森木さん
・ニセハーロック+リューズ
あたりは食玩のヴィネットだったらかなりよさげな感じがします。
 

13 名前:もる:2005/5/3 (Tue) 0:25:19:【627】
森木さんやはりきましたか(笑)
私も好きです。
リューズは今朝トイレで思い出したので、今日書き込もうかと
思ってた所でした(笑)
リューズなら姉妹で欲しいかもですね〜
フライヤは、え〜とどの子だっけな?(汗)
偽ハーロックなら、偽エメラルダスもいいかもですね(笑)
冥王星の管理人さん(氷漬けの方)もいいかもですね

ヴィネットさんはどの商品作った所でしょう?
聞き覚えはあるのですが・・(汗)
 

14 名前:もる:2005/5/3 (Tue) 23:47:31:【628】
フライヤさん、検索してきました。
蛍さんでしたか(笑)
名前は忘れていても覚えてるキャラでした。
早く999全巻買いたいな〜(汗)

ヴィネットも検索したのですが
メーカーではなく、情景みたいな意味の言葉なんですね?
リューズのギター持って錆びていく絵なんて昔から好きでしたので
アレを立体化して欲しいですね〜
 

15 名前:13号:2005/5/5 (Thu) 23:32:16:【630】
あ、そうそう。あるシーンや情景を形にしたものを総称してヴィネットって言ってますね。
もともとガシャポン系のものから発生したみたいです。
最近のものだと、超像革命の999なんかがそうです。

ただ単にフィギュアだけなら、キャラの魅力の度合いで人気なり商品化のされやすさが
決まりますけど、ヴィネットだと世界観が見えますから、たとえ脇役でも
かなり味のあるものが出来ますし。

そういえば、ファウストって立体化されてないですね。ちょっと意外。
 

16 名前:もる:2005/5/6 (Fri) 1:29:13:【631】
>ヴィネットだと世界観が見えますから、
>たとえ脇役でもかなり味のあるものが出来ますし

言われてみれば、確かにそうですね〜
脇でも999キャラは魅力あるのだから
情景だとそれがちゃんと伝わりますよね〜
うん、いいな〜
やっぱり「週刊999」をDVD&ヴィネットフィギュア付きで
発売して欲しいですね〜

ファウスト、確かに見ない(聞かない)ですね〜(笑)
鉄郎の父なのに(笑)
「さよなら」はファウスト以外パっとしたキャラがいないので
立体化しづらいんですかね?
 

17 名前:もる:2005/5/6 (Fri) 3:21:51:【632】
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=49705

↑「たのみこむ」
で発案しちゃいました(笑)
 

Index
Wing Multi BBS Pro 1.1.4