今後発売して欲しいのゲームのタイトルと内容を考えるスレ

1 名前:13号◆SDF013lRNg:2005/2/12 (Sat) 22:16:08:【535】
今後発売して欲しいのゲームのタイトルと内容を考えるスレです。
ジャンル、内容は問わず!
もちろん、妄想可。
 

2 名前:もる:2005/2/13 (Sun) 5:29:46:【540】
ヤマトだとヤマトVが出て欲しいですね〜
永遠にや完結はあまり好みではないので(笑)

松本999の新バージョンもほしいですね〜
劇場鉄郎か、TV鉄郎を最初に選択する。
すると、ストーリーが違ってくるとか。
 

3 名前:Yas:2005/2/13 (Sun) 15:44:45:【543】
ヤマトIIIはいいですねぇ〜
戦闘のバリエーションも結構ありますし、白兵戦はもうちょっと改良してほしいですが(汗)
もちろんガルマンガミラスは操作できて、できればアリゾナ等他国の艦も操作したいです。

999次期版には銀鉄も加えてほしいです。
 

4 名前:もる:2005/2/14 (Mon) 7:17:45:【544】
ガルマンガミラス側版と
ヤマト側版と
プレイヤーを選択できるといいですね〜
「追憶」ではステージごとでしたが
最初から最後までどちらかでプレイするほうが
楽しいかも。

銀鉄(物語)一緒の世界のほうがいいですよね〜
メーテルと鉄郎ではなくて、プレイーヤー(自分)が旅をする、
ってのもいいかも(笑)
 

5 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/2/15 (Tue) 10:49:00:【546】
ヤマトIIIだとネットワーク対戦できると面白いかも。
それぞれの軍に所属する形で自分の戦艦が参戦。

ガルマン・ガミラスに所属するもよし、
ボラーに所属するもよし、
地球艦隊となって傍観するもよし、
シャルバード教に入信するもよし。

ヤマトIIIは無限の可能性を秘めてます。
 

6 名前:もる:2005/2/16 (Wed) 5:26:33:【548】
ネットワーク大戦だと、
ボラー連邦も魅力だけど
彗星帝国残党ってのも面白いかも(笑)
あの戦艦達を指揮できるってのが嬉しいかも
 

7 名前:めるだあす:2005/2/20 (Sun) 22:35:44:【552】
ガルマン限定&妄想(笑)ならプレイヤーは
北部方面グスタフ、南部方面クロッペン、西部方面ヒステンバーガー、
東部方面ガイデルの中から選択(あくまで)己が戦線の勝利を目指すと言うのはいかが?

西部戦線:主戦場なので最も有利だが、ボラーの主攻勢に最も晒されるので必要に応じて
他戦線から増援(功績値大幅ダウン)を仰がないと全戦線崩壊の危険が。

東部方面:総統の誕生日毎に三つの星をプレゼント(笑)を達成し易いので一見最も有利だが
突如現れるあい〜を叫んでテリトリーを徘徊する謎のテロリスト戦艦(爆)に
四六時中引っかき回されるのが難点、気前のいい強力な増援を次々と生贄に捧げないと、
切り札のガルマンウルフ(捕虜&水に流すイベント発生に必須)が派遣率が低い。

北部方面:慢性的な戦力不足状態でのボラーとにらみ合いなので動くに動けず、
西部方面間の戦力移動部隊を付け狙うのが効果的(特に増援部隊は各個撃破必須)なので
西部戦線とは呉越同舟?

南部方面:ボラーも1番弱いが、如何せんあらゆる優先順位が全戦線中最低なので
何をやるにも無い無い尽くし。
必然的に各戦線の足を引っ張るのが1番勝利への近道(笑)だが、
ボラーの主攻勢にさらされると一瞬で消し飛ぶのが火遊びは程程に。
当初中立のゼニー合衆国を追加オプション可能、どちらに参戦するかで天国と地獄に。

こんな感じでは如何でしょう?
 

8 名前:もる:2005/2/21 (Mon) 1:05:16:【556】
すごいですね(笑)
これならヤマトファン絶賛、かも(笑)
しかし、信長の野望、みたいに買う人を限定しそうですね(笑)
信長は信長で固定ファンゲットしてるので
不可能な話ではないとも言えますね。
こうなれば、ヤマト建造からプレイしたくなりますね〜
 

9 名前:めるだあす:2005/2/21 (Mon) 2:07:19:【557】
イメージ的にはパソコン版銀英伝ですが信長の野望だと、
後1回の失敗を犯したヒステンバーガー辺りが
明智光秀(爆)になりそうですね。
やっぱりデスラーを討って新総統イベントはお約束(笑)ですか?
それならテロリスト戦艦勢力(笑)とも心置きなく全面戦争も可能かと。
ガルマンの輝かしき未来の為にも厄病神(笑)は早めに滅亡させといた方が絶対にいい様な(^^;。

番台の事ですから、何れは各勢力入り乱れたスーパーヤマト大戦
(ヤマトがロボットに変形する訳では無いが支持層拡大の為に
SD化は避けて通れない?)や
デスラーの野望を出してくれる事を切に希望してるのですが。

 

10 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/2/21 (Mon) 12:53:18:【559】
タラン「総統、第二子がお生まれになりました。男の子です」
デスラー「そうか、跡継ぎができたな」

そんなわけでデスラー亡き後もガミラスは新総統を迎えて
発展を遂げ、うん百年レベルでの宇宙統一を推し進めてもOK
ってなシステムだと長く楽しめる…かな。
ある程度技術レベルが上がると、新戦艦の建造が可能になるとか。
「デスラーII型新戦艦、建造に着手しました」
みたいな。

さらに統一間際になって、ジュラが新勢力として突如出現。
あらたなるミッションの予感。
 

11 名前:もる:2005/2/21 (Mon) 23:49:59:【561】
やはりこういったシュミュレーションゲーは
PCのイメージがありますよね〜(笑)

>新総統イベント
これは面白いかも(笑)

>2世や、ジュラの出現
も面白いですよね〜
そういえば、他の松本作品にジュラ星かなんかが出てたような?

>スーパーヤマト大戦
これはぜひやってもらいたいですね〜
SD化は嫌ですけど(笑)

だ捕した戦艦の改造や
新型戦艦の建造
保有戦艦のカスタマイズ
あたりのオプションはぜひ欲しいですね〜

ヤッタランやドメル辺りも天下取れそうですし
なかなか面白い物になるでしょうね〜
 

12 名前:もる:2005/2/21 (Mon) 23:50:40:【562】
訂正(汗)
×ヤッタラン
○タラン
 

13 名前:あぼん:2005/2/22 (Tue) 16:21:38:【563】
ヤッタランが天下をとったらそれはそれで面白い・・・。
 

14 名前:めるだあす:2005/2/22 (Tue) 22:29:54:【564】
>ヤッタラン
シャルバート星上空。
スカラゲック戦に続き理不尽なヤマト死守命令で盾となった南部方面軍クロッペン艦隊の壊滅
(新型デスラー砲でボラー艦隊諸共消滅)を筆頭に大損害を蒙ったガルマン・ガミラス艦隊将兵の
ヤマトへの憎悪は最早頂点に達していた。
その上、ヤマトの太陽系制御の支援の為に西部方面軍の一部引き抜きを行なう(今それを行なえば
ここ数年の成果は全て水泡に帰する可能性が大にも関わらず)らしいとの知らせは、
不満を爆発させるには充分過ぎる程で有った。

部下A:「タラン将軍!、最早あの総統では死神ヤマトの呪縛から逃れる事は出来ません!。
    どうか、どうかガルマン・ガミラス両民族の為に今こそ、今こそお立ち下さい!」
タラン:「ようし、こうなったらヤッタランかい!」
部下A:「は!?、今何かオヤジギャグを(^^;… い、いいえ失礼しました、直ちに取り掛かります」
タラン:(お許し下さい、総統、犠牲を最小限に抑える為に、このタラン総統の弱点を最大限に利用させて頂きます。)

突然の爆発音で目を覚ますデスラー
デスラー:「な、何事だ!」
部下B :「ヤッタ、ヤッタラン将軍が謀反!」
デスラー:「な、何だと!?、あ、あのタランがタランが謀反、謀反だと!?」
部下C :「い、いえ、ヤッタラン将軍が謀反だそうです、如何いたしましょう?」
デスラー:「ヤッタラン、ヤッタラン…、ハハハハハハ、やりおったなヤッタラン、ハハハハハハ…」
(↑この部分はスネークマンショー風に(^^;)
部下C :「(オヤジギャグで)、おかしくなられた…」
部下B :「な、なにぃ!?。そ、そんな馬鹿な…」
部下D :「そ、そう言えば、ガミラス時代に「総統も相当冗談がお好きで…」と
     オヤジギャグを言った将軍が即処断されたのは、実は総統のオヤジギャグへの
     致命的耐性の無さからだったと聞いた事が有るが、ま、まさか本当に…」

タラン:「急げぇ、敵はシャルバートの神殿に有り!それとヤマトの制圧も忘れるな!」

これがガルマン・ガミラス帝国第2代ヤッタラン(成功を記念して本当に
改名せざるを得なくなった)新総統誕生の導火線になった世に言うシャルバートの変の奇跡の成功の真相で有る。
そして乗組員の大半が上陸していたさしもの死神ヤマトも発進する事無くあっさりと制圧、
その後完全爆沈処分にされ、ヤマトのいない地球はいとも簡単にガルマン・ガミラスに
制圧されたので有った。直、ボラー連邦とは衝突コースでワープ接近して来る二重銀河への対処の為に、
1年の休戦条約が締結(反対したべムラーゼもまたクーデターに倒れ、シャルバート星から辛くも
只1艦生還したゴルサコフ参謀長が新首相となる)され両陣営とも滅亡の危機を回避し、
現在は休戦明けに向けて戦力増強中とか。
将兵   :「ヤッタラン総統万歳!、ヤッタラン総統万歳!、ヤッタラン総統万歳!」
ヤッタラン:「ようし、次はボラーが相手だ、ヤッタランかい!。」

調子に乗って書いてたら段々長文に(^^;…


 

15 名前:もる:2005/2/22 (Tue) 23:55:24:【565】
私の勘違いから、膨大なストーリーが展開されてますな(笑)
ゲームのオマケでもタランは親父ギャグ言ってましたから
真実味のある話ですね〜(笑)

そういえば、総統って確か子供が嫌いでしたよね?(笑)
「足が臭い!」とかって言ってたし(笑)


隠しキャラで 鳥肌実 が出たりして(笑)
 

16 名前:もる:2005/4/29 (Fri) 23:39:05:【623】
追憶しかやってないのですが
次回作が「ヤマトV」
だと仮定して
ゲームシステムはどんなのがよいでしょうか?
3国戦なので
艦船ユニット数は増えるだろうから楽しめると思うのですが
艦船のコンプリートが出来ないというのは
やはり困ると思います。
この点はぜひ改善して欲しいですね〜
 

17 名前:13号:2005/5/2 (Mon) 20:44:56:【625】
ストーリーモードで3国それぞれで始められたら、それぞれの物語が楽しめそう。
同じマップでも難易度かなり違いそうだし。
さらに3国クリア後に、ゲットした艦船を使って連合軍モードで
スタートできたら面白いかもしれない。
 

18 名前:もる:2005/5/3 (Tue) 0:13:43:【626】
そうですよね、「追憶」ではガミラス、ヤマトが交互だったですもんね〜
3国で出来たらどう考えても3回はプレイしますしね(笑)
連合軍もなかなか面白そうですね〜(笑)
シャルバート軍vs連合軍なんて(笑)
 

19 名前:もる:2005/5/17 (Tue) 0:04:08:【639】
PS2ヤマト3部作
でのゲームシステムより、今後は直して欲しい所。
なんてのを書いてみようと思います。

・艦隊戦闘時
 消化などのアイテム使用が個別では面倒すぎる。
 艦隊単位での使用にしてほしい。

・艦隊戦闘時
 艦隊の状況を個別で見るのは面倒すぎる。
 艦隊選択で一覧表示でお願いしたいです。

・輸送艦(工場艇)
 せっかく設定では「資材回収」となっているのだから
 戦闘時に資材回収してアイテムゲットというシステムにするべきでは。

・艦隊戦闘時
 「追跡」を選択した場合、近距離で停止するのはわかるが
 その後もちゃんと追跡してもらいたい。

・白兵戦時
 イベント後に、「構え」を解くのはやめてもらいたい。
 というか、構え無しは、ほんの少し足が速くなるだけなので
 いらないです。

・白兵戦時
 ロックオンは、ボタン押すごとに、他ターゲットへ移動してもらいたい。
 戦闘時にアイテム箱にロックオンされても困るし(笑)

・白兵戦時
 ライフル使用時は、ロックオン距離を伸ばし、
 ちゃんとライフルとしての機能を生かしてもらいた。

・白兵戦時
 後ろ振り返る、はいらない(笑)
 まわればすむことだし(笑)

・白兵戦時
 ボス戦で、ロックオンしないし、ボスのHPゲージも出ないのは
 どうかと?(笑)
 やっててピンとこない(笑)
 

20 名前:Yas:2005/5/17 (Tue) 23:42:58:【640】
PS3が発表されたことですし、次回作は是非PS3で。
PS2でもムービー以外のモデリング&レンダリングには不十分なところがあったけど、
PS3なら...
 

21 名前:もる:2005/5/19 (Thu) 4:27:18:【642】
PS3発表されてましたね〜
企画統一された新DVD対応と、
大容量ってことぐらいしか、まだわかってないですよね
どうせなら、VAIOでゲームが出来るようにしてくれると
かな〜り助かるんですがね〜(笑)
 

22 名前:13号 ◆SDF013lRNg:2005/5/25 (Wed) 13:15:46:【645】
前作で英雄の軌跡が出たように、今作もファンディスクが出てくれるといいなぁ…なんてことを思っている今日この頃です。
 

23 名前:もる:2005/5/27 (Fri) 6:50:14:【650】
なるほど〜
それもいいですね〜
トチローと守のゆきかぜストーリーとか面白そうかも(笑)
 

Index
Wing Multi BBS Pro 1.1.4