- 2 名前:メディア寺子屋:2004/6/24 (Thu) 5:42:11:【186】
- 「宇宙戦艦ヤマト」、「キューティーハニー」、「デビルマン」etc…
皆さんもご存知の通り、最近、復刻ラッシュのアニメ作品。今回の ゲスト、勝間田 具治氏は、上記の復刻アニメの元となったアニメの 監督、演出を手掛けられてきた方です。多岐にわたるお話を、監督ご自身の体験と共に、お話頂く予定です。 皆様、奮ってご参加下さい。
■GUEST 勝間田 具治 氏/監督
昭和13年2月4日、静岡県下田市に生まれる。昭和35年3月、 日本大学芸術学部映画学科卒業。同年、東映(株)京都撮影所入 所、マキノ雅弘監督の助監督を務める。昭和39年、東映動画(株) に転属。現在、フリー。
TVシリーズアニメ映画では、「狼少年ケン」で監督デビュー。 「風のフジ丸」、「タイガーマスク」等の監督を経て「宇宙戦艦ヤマト」、「キューティーハニー」、「マジンガーZ」、「デビルマン」、「ゲッターロボ」、「UFOロボ・グレンタイザー」、「キャプテンフューチャー」他多数の人気番組のチーフディレクターを担当。
劇場用長編アニメ映画では、「アンデルセン童話・にんぎょ姫」 (モスクワ映画祭ピオニール童話賞/文部省選定/厚生省中央児 童福祉審議会推薦)、「ながぐつ三銃士」(文部省選定)、「宇宙戦艦 ヤマト第3部」、「FUTURE WAR-198X」、「わが青春のアルカディア」、 「三国志/第1・2・3部」(厚生省中央児童審議会・特別推薦文化 財)他を監督。 又、TVスペシャル・アニメ映画「走れメロス」、アニメと実写 による社会科教材ビデオ映画「ASKA−日本の歴史」(文部省選 定)、ハウステンボス館内上映アニメ映画「風と光のローマ」、実写 による医学教育映画「内視鏡に夢をかける男」(科学技術長官賞)、 「腰痛工学」(第31回日本産業映画・ビデオコンクール奨励賞)、 「エイズの時代に生きる」等の作品を監督。アニメと実写を問わず、 幅広い映像分野で活躍。
■テーマ 『日本アニメーションの世界』
■開催日 2004年6月27日(日)14:00-16:30(13:30開場/遅刻厳禁)
■会場 ニュー新橋ホール(東京都港区新橋2-16-1) ※JR新橋駅SL広場前のニュー新橋ビル地下2階にあります。
■参加方法 メディア寺子屋Webサイト http://www.iface.ne.jp/media/ 上段メニュー「Apply」より、お申し込みください。
■参加費 学生:1000円 社会人:2000円
-
|